大学受験勉強に集中できない?自宅の部屋でも集中する方法とコツ


大学受験勉強に集中できない?自宅の部屋でも集中する方法とコツ

大学受験勉強に集中できない?自宅の部屋でも集中する方法とコツ

 

・机に向かっても、気がつくと時間だけがたっている

・いつの間にかスマホをいじっていたり、寝てしまっていたり

・やる気はあるはずなんだけど、集中力が続かない・・・

 

その気持ち、すごく分かります。

私も現役の時は、勉強にどうしても集中できず、12回の受験すべてで失敗してしまいましたからね。

それでも浪人の時は、自宅浪人で偏差値40から、早稲田大学に合格しました。

私の集中力が、現役と浪人で別人のように変わったのは、3つのポイントがあったんです。

その3つのポイントを、すべてお伝えしていきます。

これであなたも今日から、勉強に集中して、偏差値がどんどん上がること間違いなし。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

まずはじめに、集中力を上げるための鉄則!!

 

「その場しのぎの方法では、集中力は保てない」

 

例えば集中力を上げるために、スマホの電源を切ってみたり、漫画やゲームを隠してみたり。

でもこれはその場しのぎの方法でしかありません。

こんなことをしてみても、結局机に座って、ボーっとしてしまうでしょう。

 

大切なのは、心の底からやる気を引き出すことなんです。

スマホや漫画やゲームがあっても、そんなの目に入らないくらい勉強に没頭できるようにならなきゃいけないんです。

ここでお伝えするのは「嫌々ではなく、自分から勉強に向かって、身も心もささげる」方法。

受験勉強のマシーンになってしまうくらい、勉強に集中できるようになります。

(私も浪人時代、親から「そんなに勉強して、大丈夫なの?」といつも心配されるくらいでした笑)

あなたにも集中力を伝授しますので、ぜひ読んでくださいね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

勉強に集中するポイント①今している勉強が得点につながっていると実感する

 

勉強に集中するポイント①今している勉強が得点につながっていると実感する

 

受験勉強に集中できない受験生にありがちなのが、「勉強すること」が目的になってしまっているケース。

例えば1日に5時間勉強することが目的になっているなど。

そうではなくて、「今この勉強をすると、志望校のこの形式の問題の点数が上がって、合格点に1歩近づくんだ。」という意識で、自分が一歩一歩合格に近づいている実感を持ちながら勉強を進めてください。

そうすれば少しでも勉強して、合格にもっと近づこうという気持ちになるでしょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

勉強に集中するポイント②1日のノルマを設定する

 

勉強に集中するポイント②1日のノルマを設定する

 

人間はゴールがないと、全力で走り続けられません。

例えばマラソンで考えてみましょう。

2キロを〇分以内に走ってください!とタイムを記録されれば、必死になって頑張ります。

でも「10分間、とりあえず走ればOKです。」と言われ、タイムも記録されなかったらどうでしょう。

自分では頑張ろうと思っていても、知らず知らずのうちに力を抜いてしまうのではないでしょうか。

 

これは勉強でも同じなんです。

「よし、これから勉強しよう」という意気込みだけで進めてしまうと、ノルマもゴールもありません。

だからこそ知らず知らずのうちに気が抜けてしまって、集中できないんです。

 

そうならないように、「今日はこれを勉強する」という明確なノルマを設定しましょう。

そしてそのノルマが達成できたら、後は遊んでも良いですし、ゲームをしてもOK。

決まった量を、頑張って終わらせるだけ。

これなら毎日の勉強に、もっと集中できると思いませんか?

 

ノルマを設定するためには、まずは志望校の過去問を解いてください。

そしてその過去問で合格点を取るためには、どんな知識や能力が必要なのかを、洗い出しましょう。

洗い出した勉強量を、入試本番までに終えるためには、1日にどれくらい勉強しなければいけないかを逆算するんです。

そうすればノルマが明確に設定できますよね。

逆にこのノルマをクリアしなければ志望校に合格できないわけですから、嫌でも勉強するようになりますよ。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

勉強に集中するポイント③模試で高い偏差値を取る

勉強に集中するポイント③模試で高い偏差値を取る

 

部活でもアルバイトでも、何にでも共通するのは、「うまくいっているものほど、頑張れる」ということ。

自分の成長が目に見えていて、どんどん自分が伸びていっているとき。

こんな時は「よし、集中して頑張ろう!」なんて思わなくても、楽しくて勝手に体が動いているでしょう。

もっともっと上を目指したい、と心が自然と欲するからですね。

 

つまり受験勉強で言うのであれば、偏差値を上げることが一番の薬なんです。

ノルマを設定して、成長を実感しながら一歩一歩進んでいけば、自然と偏差値も上がっていきます。

そしてその偏差値を集中力に変えて、さらに勉強していきましょう。

ずっと勉強している受験生が高い偏差値を取って、さらに勉強してどんどん差をつけていってしまうのも、自分が伸びていっているから、楽しくて仕方がないんですね。

もうこの状態に入ってしまったら、誰も追い抜くことはできません。

あなたもこの状態に入れるよう、常に偏差値を上げることを考えて勉強をしてください。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

大学受験勉強に集中できない?自宅の部屋でも集中する方法とコツまとめ

 

・心の底から変えていかないと、集中力は出てこない

・「今している勉強が、点数につながる」ことを実感しながら取り組む

・1日のノルマを明確に設定することが大切

・偏差値が上がれば上がるほど、勉強は楽しくなる!

 

大学受験勉強はいつから準備すれば間に合う?高1か高校2から本気出す?開始時期と合格率の関係性

 

大学受験勉強のやる気が出る名言集を英語フレーズで。失敗しても努力する英語名言。励ましの贈る言葉

 

大学受験から逃げたい。不安で辛い。もう嫌だ無理だ苦しい。辛い時の不安解消のメンタル強化術

 


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.