GMARCH/関関同立の英文法におすすめの問題集&参考書!ネクステージ/アップグレード/Vintage/スクランブル


GMARCH/関関同立の英文法におすすめの問題集&参考書

大学受験用の文法の問題集は様々なものがあって、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

NextStageVintage、スクランブル、アップグレード、英頻等々。

ここでは「GMARCH/関関同立レベル」におすすめの文法の問題集を紹介。

有名大学を攻略するためには、どんな問題集を選べば良いのでしょうか。

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・大量の文法の問題集を手元に用意して、中身を見ながら比較

・予備校講師として、最新の受験のシステムを常にチェック

・これまでに2,000人以上の受験生を指導

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

英文法の問題集のレベル/難易度をまとめます

有名な問題集のレベルは、下の図の通り。

英文法の問題集のレベル

色々な問題集がありますが、それぞれにレベルが設定されているので、間違えずに選びましょう。

MARCHレベルであれば、NextStageやパワーステージが最も適しています。

MARCHや関関同立レベルで頻出の、標準レベルの問題をたくさん解けますからね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

注意:まずは基礎から固めよう

Vintageやスクランブルが難しいと感じる人はまず、易しい問題集からステップアップしてください。

背伸びをして難しい問題集に手を出しても、理解ができなければ時間のムダになってしまいます。

まずはアップグレードなど基礎的な問題集を固めて、土台を作ることが大切です。

 

MARCH/関関同立におすすめの問題集

パワーステージとNextStage

ここまでお伝えした通り、おすすめはNextStageとPowerStageの2冊。

パワーステージは「文法・語法」の部分がかなり厚くなっていて、集中的に強化ができます。

一方でネクステージは、全ての分野をバランス良く勉強できるのが特徴です。

どちらか1冊で良いので、自分に合っているものを選びましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

MARCH/関関同立におすすめの参考書

NextStageなどはあくまで問題集で、理解している英文法の知識を、アウトプットするためのものです。

英文法の理解があいまいな状態で問題をどんどん解いても、答えや解説の丸暗記になってしまいます。

例えば「仮定法」や「時制」などを、自分の言葉で正確に説明できるようでないと、英文法は理解できていません。

講義形式の参考書で英文法を深く理解して、問題集へと進んでいきましょう。

 

おすすめは「深めて解ける英文法INPUT」など。

深めて解ける英文法INPUT

英文法をとても分かりやすく、予備校の授業のような形で解説してくれます。

「英文法が苦手」と感じている人も、深く学んでいくことで、意識も大きく変わるはずです。

深めて解ける英文法INPUTの中身

上の写真のように、イラストもたくさんあり、カラーでとても読みやすいです。

 

ランダム形式の問題集もおススメ

NextStageやパワーステージなどの問題集は、「仮定法」や「比較」などと章ごとに分かれています。

ですから「この章は比較だから、比較級が正解だな」となんとなく予想ができてしまいます。

一方で入試問題は、ランダムに英文法の問題が出題されるので、難易度が大きく上がるんです。

入試本番の問題に対応できるように、ランダム形式の問題集も解いておきましょう。

 

おすすめの問題集は「英文法ファイナル演習ポラリス」「竹岡アルティメット600題」「英文法ファイナル問題集 標準編」など。

ランダム形式の英文法の問題集

たくさんの英文法の問題を、ランダム形式で解けるので、得点力が大きく上がります。

ランダム形式で解けば自分が苦手な分野も明確になるので、弱点の補強もできます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

書店に足を運んで参考書を選ぼう

「どの参考書がおすすめですか?」というご質問は、本当に良く頂きます。

しかし参考書や問題集は、必ずしもこれが良いと決まっているわけではありません。

取り組む人のレベルや好みによって、大きく変わるものです。

 

書店に足を運んで、実際に中身を見て選んでいきましょう。

「この参考書、分かりやすそうだな」「表紙やレイアウトがキレイ!」というように、気に入ったものを取り組んでください。

自分で中身を見て選ぶと、その参考書や問題集に愛着がわいて、勉強のやる気も上がるはずです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

MARCH/関関同立の参考書まとめ

ポイント

・PowerStageやNextStageが最適

・基礎的な問題集から取り組もう

・講義形式の参考書と並行で進めよう

・ランダム形式の問題集も重要

・書店に足を運んで、好みの参考書を選ぼう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.