フォーカスファインダー/Focus Finderのレベル/難易度と使い方&勉強法!評価/評判も


フォーカスファインダー

受験生
学校で配られることもある良書、「フォーカスファインダー」について詳しく解説していきます!

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・手元にFocus Finderを用意して、中身を見ながらレビュー

・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

フォーカスファインダーは、学校で配られることもある英文法の問題集。

NextStageVintage、スクランブルなどと比べると知名度は劣りますが、負けず劣らずの名書です。

ここでは「フォーカスファインダーの特徴」「他の問題集とのレベルの比較」「偏差値を伸ばす使い方」の3点を中心に解説していきます!

 

フォーカスファインダーとは

フォーカスファインダーの特徴まとめ表

フォーカスファインダーは、オーソドックスな空所補充形式の英文法の問題集です。

「文法」「語法」「イディオム」「単語・語い」「会話表現」「発音・アクセント」と幅広く解けるようになっています。

発音・アクセントの部分だけCDの音声がついているので、重点的に鍛えたい人は活用すると良いでしょう。

下の写真のように左に問題、右に答えと解説という作り。

フォーカスファインダーの中身と構成

ご覧通り、解説はさほど詳しくありません。

NextStage(ネクステ)やVintage、スクランブルといった、有名どころの問題集と形式は変わりません。

NextStage(ネクステ)の筆者である、瓜生豊氏が作っていますからね。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

「きりはらの森」のアプリに対応

フォーカスファインダーは「きりはらの森」のアプリに対応していて、下の写真のように「即戦テスト」というモードでテストができます。

フォーカスファインダーのアプリ

4択形式で、ミスをしても解説は出てきません。

分からない部分はフォーカスファインダーで確認しましょう。

 

Finderで要点を確認

フォーカスファインダーには下の写真のように、「Finder」という項目があります。

文法の重要な部分を整理できるようになっていて、この部分は入試でも頻出です。

赤シートも活用しながら、必要な知識をインプットしていきましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

フォーカスファインダーのレベル/難易度

フォーカスファインダーは基礎からスタートして、日東駒専・産近甲龍で合格レベルを取れるようになります。

MARCHや関関同立でも、解ける問題が多くなるでしょう。

偏差値でいうと大体、55くらいを狙えるレベルですね。

同じレベルで言えばスクランブルBasic、Engage、アップグレードなど。

 

NextStage(ネクステ)やVintage、スクランブルと比べると、レベルは下がる分、基礎をガッチリ固められます。

一般的な問題集は1300問~1600問ほどであるのに対し、フォーカスファインダーは948問と問題数も少ないです。

受験生が初めに取り組む英文法の問題集として、ぴったりですね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

フォーカスファインダーの使い方

使い方ステップ①まずは英文法を学ぼう

フォーカスファインダーは問題集であり、理解した英文法をアウトプットするためのものです。

まずは仮定法や比較など、英文法の基本を参考書で学んでいく必要があります。

文法を理解していない状態で問題を解いても、答えを丸暗記するだけになってしまいますからね。

おすすめ参考書

・大岩のいちばんはじめの英文法

・世界一わかりやすい英文法の授業

・成川の「なぜ」がわかる英文法

これらの参考書は、予備校の授業を受けているような形式で、分かりやすく解説してくれます。

どれも基礎的な内容にフォーカスしているので、英文法が苦手な人にピッタリです。

講義の参考書でインプットした知識を、フォーカスファインダーでアウトプットすることで、英文法の力がグングン上がっていきます。

 

使い方ステップ②問題を解こう

英文法を理解したら、問題を解いていきます。

大切なのは「ミスした問題に必ずチェックをつける」こと。

フォーカスファインダーは1000問近くも問題がありますから、何周もしていたらすごく時間がかかってしまいます。

ミスした問題と、正解したけれど怪しい問題にはチェックをつけて、何回も解きなおしましょう。

そうすれば2周目、3周目はニガテな問題だけを復習できるので、勉強にかかる時間がグッと短縮できます。

下の写真は私が現役時代に使っていた、NextStageにチェックをつけたものです。

同じ問題でも3回もミスをすることも珍しくなく、「ミスする問題はそう簡単に克服できない」ということです。

ミスした問題はとにかく何周も復習して、二度と同じミスをしないようにしてください。

効率良くニガテを確実につぶすことで、成績は伸びていきます。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

ステップ③ニガテ分野の復習

フォーカスファインダーを解いて、ミスが多かった分野はあなたの苦手な分野です。

例えば仮定法でミスが多かった場合、講義形式の参考書でもう一度勉強しなおしましょう。

ForestやEvergreenなど辞書型の参考書で、ニガテ分野だけを徹底的に復習するのもおすすめです。

問題を全て解けるようになり、なおかつ苦手な分野も理解出来たら、フォーカスファインダーは完璧です。

ここまではかなり根気のいる作業ですが、偏差値でいえば60ほどを狙えるくらいの英文法の力が身に付きます!
筆者

 

フォーカスファインダーが終わったら次は?

フォーカスファインダーが終わったら、センター試験の大問2を解いてみましょう。

センター試験は既に廃止されましたが、文法問題はとても質が高く、演習用に効果的です。

安定して7割以上取れるようであれば、ここまでの内容がしっかり身についています。

さらに上のレベルを目指しましょう。

フォーカスファインダーと同様、講義形式の参考書と問題集を並行で使っていきます。

おすすめ参考書

・深めて解ける英文法INPUT

・英文法の核

 

おすすめ問題集

・Vintage

・スクランブル

講義の参考書と問題集を、それぞれ1冊やりこめば、大学受験の英文法は大の得意になるはずです。

早稲田や慶應、難関国公立の英文法とも戦える力が身につきます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

フォーカスファインダーの使い方まとめ

ポイント

・初中級者向けの英文法の問題集

・必ず講義の参考書で英文法を理解しよう

・ミスした問題にはチェックをつけて、何度も解きなおそう

・全ての問題にミスなく答えられるようになったら、次のステップへ


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.