【青学経営英語】青山学院大学経営学部の英語の対策&勉強法!傾向と難易度/レベル


青山学院大学経営学部英語の傾向と難易度

 

青山学院大学経営学部の英語は、他の学部に比べると難易度は易しめ。

大学受験では珍しく、3択問題多く出題されます。

逆に言えばその分、合格最低点も高くなるので、基礎的な問題は絶対に落としてはいけません。

また90分と言う時間制限の中で、読まなければいけない英文の量がとても多いです。

厳しめの制限時間にプレッシャーを感じずに、時間配分を自分の中でルール化し、易しい問題を1つ1つ確実に正解していくことがポイント。

日ごろからスピーディかつ正確に英文を読めるように、負荷をかけて勉強しておきましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

青学対策①英語長文

 

800wordsを超える長めの長文が2題に加え、短めの長文の中で語彙や会話力を問う問題が出題されます。

英文は読み易いものが多いので、普段よりもスピード重視で読んでいきましょう。

英文の読み方としては、基本的に左から右へ、ザーッと読んでいきます。

そして難しい英文が出てきたときだけ、立ち止まって正確に訳す。

素早く読むところと、正確に読むところのメリハリをつけることで、スピーディかつ正確に英文が読めるという事です。

詳しい英文の読み方については、「精読力UP!!スラッシュリーディングのやり方」をご覧ください。

1文1文の英文を、どのようにしたら読めるようになるかを詳しく解説しています。

精読ができるようになれば、青学経営学部で頻出の和訳問題にも対応できるようになりますよ。

 

また英文がすごく長いので、途中で迷子にならないように、パラグラフごとに要点を日本語でまとめておくと良いでしょう。

「文章のテーマ」と「筆者の主張」の2つをしっかりと意識しながら英文を読んでいくと、要点がつかめますよ。

日ごろから英語長文を読むときには、この2つを意識するクセをつけておいてくださいね。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

設問の解き方

 

大学入試の英語長文は、「設問が文章のどの部分から出題されているか」を見極めるのがやや難しく、設問と文章を何度も行き来してしまうこともあると思います。

青学経営学部の設問は、長文の中に下線が引かれているタイプのものが多いですし、長文の流れと設問の流れが同じなので、迷うことはありません。

文章を読みながら、下線が引かれている設問が出てきたらその都度、解いていく。

下線の前後だけを見るのではなく、文章の流れの中で下線部を理解することが大切です。

下線が引かれていない問題については、1つ設問を読んで、その答えを探しながら長文を読み、答えが見つかったらまた次の設問を読む。

と言う形で、設問の答えを順番に探していきましょう。

 

空所補充問題には、「推測力」が問われます。

空所にどんな語句が入るのかを、文脈から推測します。

ポイントは2つ。

大切なのは空所の前後だけだ考えずに、文章の流れを理解したうえで推測すること。

そして先に選択肢を見ずに、空所に入る語句を自分の頭で考えてから、その語句に近い選択肢を選ぶこと。

日ごろから難しい語句に出会ったときに、すぐに辞書を引かずに、訳を推測するトレーニングをしておきましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

青学対策②会話問題

 

青学経営学部の会話問題は、難易度が高いです。

「会話特有の表現」を覚えておくと、周りの受験生と差をつけられるでしょう。

「会話問題のストラテジー」では別冊で会話表現をたくさん覚えられるようになっているので、おススメです。

また色々な大学の過去問を解いているときに出てきた会話表現を、ノートにまとめていくのも効果的ですね。

 

「何を言っているのかよく分からない」と言う選択肢が出てくることもあるので、「消去法」を使って解いていきましょう。

答えられる問題から解いていき、残った問題を最後に吟味します。

そうすれば難問にも正解できる可能性が高くなるでしょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

青学対策③英訳問題

 

青学経営学部では、大問1つが英訳問題となっていることがあり、とても配点が高いです。

私大を専願している受験生にとってはかなり苦労すると思いますが、十分に対策しておきましょう。

英作文は軽く対策しただけでは、ほとんど得点につながりませんからね。

 

英訳問題を攻略するコツは、「重要な構文を含んだ例文を丸暗記する」こと。

英訳問題は基本的に、重要な構文を使って英文を書かされるのですが、構文を覚えているだけでは英文は書けません。

例えば<too ~ (for 人) to... 「あまりに~なので(人は)...できない」>と覚えても、いざこの構文を使って英文を書けといわれても、難しいでしょう。

ですから例文ごと暗記することが大切なんです。

 

また日本文を英訳する問題は、「日本語をかみ砕く」ことがポイント。

「なんだか訳しにくいなー」という日本語が出題されますから、その文の骨組みは変えずに、分かりやすい日本語に直してください。

日本語をかみ砕くステップを入れるだけで、英訳問題は一気に解きやすくなりますよ。

詳しい対策法については、「例文暗記がカギ!英作文の対策法」をご覧ください。

 

青学対策④語彙力を鍛えよう

 

青学経営学部の英語では、高い語彙力が問われます。

英単語、英熟語は早慶レベルまで覚えておくと良いでしょう。

英単語や英熟語を覚える際のポイントは、「1語に対して複数の訳を覚える」こと。

語彙問題はメインの意味以外の訳が問われることが多いですから、多義語の暗記が大切なんです。

日ごろから英単語を覚えるときに少し工夫するだけで得点力が上がるので、ぜひ実践してくださいね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

青学経営学部の英語の対策&勉強法まとめ

 

青学経営学部の英語は、総合的な英語力が問われます。

英語を読む力と書く力の両方が問われますし、語彙もたくさん覚えておかなければいけません。

なおかつ時間制限が厳しいので、スピーディに問題を処理していくことも大切です。

つまり青学経営学部の英語で合格点を取るためには、日ごろからたくさん英語に触れて、多角的に英語を学び、英語に慣れていく必要があります。

「英語を勉強しなきゃ」ではなく、楽しんで英語を勉強しつつ、日常生活の中でも英語に触れる機会を増やしましょう。

>>青学経営学部の英語長文がどうしても読めない方はこちら


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.