大阪市立大学の英語のレベル/難易度と対策法!長文や英作文(英訳)の傾向と勉強法も【大阪市大英語】


予備校講師である私が、実際に大阪市立大学の英語の過去問を解いて、対策法を解説していきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

・大阪市立大学の過去問を実際に解きながら解説

 

大阪市立大学の英語の傾向

大阪市立大学の英語は長文と英訳問題の2つがメイン。

長文の中で和訳問題、英訳問題、英文の並び替え問題、語句に関する問題と幅広く出題されるので、英語力を総合的に伸ばしていく必要があります。

国公立大学ということもあり記述問題が多いので、早めに記述力をつけておきましょう。

特徴的な問題はあまり出題されておらず、国公立大学の中ではオーソドックスな形式なので、解きにくく感じることは少ないはずです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

大阪市立大学の英語のレベル/難易度

国公立大学の中では標準的な難易度で、難問・奇問はあまり出題されていません。

共通テストよりはもちろん難易度が高いですが、しっかりと勉強していれば対応できるレベルです。

制限時間も100分と長めなので、極端に速く解いていかなければいけない形式でもありません。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

大阪市立大学の英語長文の対策法

大阪市立大学の英語長文は和訳問題も多いので、「英文を正確に読む力」が大切。

まずは英文をしっかりと読めないと、問題を解く以前の問題になってしまいますからね。

文章量の多い長文ですが、まずは1文1文を正確に読めるようにしていきましょう。

そのためにはSVOCなどの文構造をきっちりと読み取りながら、ルールに沿って英文を理解していきます。

「英文解釈の技術シリーズ」などを勉強すると、精読のトレーニングができるのでおススメです。

>>大阪市立大学の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

長文のストーリーを理解しよう

大阪市立大学の長文は文章量が多いので、1文1文のつながり、そしてパラグラフごとつながりを意識しながら読みましょう。

日本語で長文の内容を論述する問題も出題されていますので、ストーリーを理解することはとても大切です。

長文がどう展開しているのかを意識的にとらえることで、長文の全体像がつかみやすくなります。

パラグラフの要点を簡単にメモしていく方法も、とても効果的です。

下の図のように「序盤」「中盤」「終盤」と、3つに分けてまとめてみましょう。

英文の精読と全体像の理解ができるようになれば、大阪市立大学の英語長文はバッチリです。

>>大阪市立大学の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

空所補充問題の解き方

大阪市立大学の英語長文では、語句の挿入問題が頻出。

空所補充問題は空所の前後だけで考えないことが大切。

文脈を十分に理解したうえで、空所に入る内容を推測していきます。

先に選択肢を見ずに、自分で語句を推測することがおすすめ。

選択肢を見てしまうと、どうしても先入観が入ってしまい、ミスの原因になります。

先に自分で語句を選択して、一番近い選択肢を選ぶようにしましょう。

 

具体的なトレーニング方法

日ごろから長文の中で難しい語句が出てきたときは、辞書を引かずに自分で推測するトレーニングをしてみてください。

自分の推測した語句と正しい語句を見比べて、ズレを修正していくことで、推測力が磨かれていきます。

>>大阪市立大学の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

和訳問題の解き方

大阪市立大学の和訳問題は、それなりに長い英文の訳を求められます。

訳しにくい部分も含まれているので、少し工夫が必要です。

訳せる部分を先に訳し、そして文脈をヒントにして、分からない部分を推測しましょう。

 

機械的な翻訳はNG

上の図のような、翻訳機が無理やり訳したような、違和感がある日本語を書かないようにしましょう。

採点者が見た時の印象が悪くなってしまい、減点の可能性も出てきます。

常に「分かりやすい訳」を意識して、文脈に合った日本語を書いてください。

 

内容一致問題の解き方

大阪市立大学の英語長文では、文章全体の理解を問う内容一致問題が出題されます。

6つの選択肢の中から2つの正解を選ぶ問題で、選択肢が多い分難しくなっています。

細かい部分にキズがある選択肢も多いので、長文を読み切ってから解こうとすると、どれが正解かを見極めるのがとても難しいでしょう。

パラグラフを1つ読むごとに、内容一致問題に目を通してください。

選択肢を1つずつ削っていくことで、正答率も問題を解くスピードも上がりますよ。

>>大阪市立大学の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

大阪市立大学の和文英訳の対策法

大阪市立大学の和文英訳問題は、日本語の文章の一部に下線が引かれていて、それを英語に訳すというもの。

まずは日本語の文章をすべて読んで、全体のストーリーを理解しましょう。

その上で下線が引かれている日本語を、自分が書きやすい日本語に直します。

日本語特有の訳しにくい表現を、まずは自分なりにかみ砕いていくことが大切です。

かみ砕いた日本語を、スペルや文法のミスなく、英語に訳していきます。

滋賀大学や東北大学で同じ形式の英訳問題が出題されているので、演習用に活用してください。

「英作文ハイパートレーニング 和文英訳編」では、英訳問題の書き方をイチから学べるので、とてもおすすめです。

英作文ハイパートレーニング 和文英訳編

 

例文を暗記しよう

英文を書けるようにするためには、例文の暗記が効果的。

重要な英文法の要素が狙われることが多いので、英文法の参考書の例文を活用しましょう。

例えば仮定法の例文を1つ覚えれば、仮定法を使った英文が幅広く書けるようになります。

スキマ時間をうまく活用して、音声を使いながら例文を覚えてください。

 

スペルを覚えよう

日ごろから英単語や熟語を覚えるときは、スペルに注意して取り組みましょう。

早い時期からスペルに気を付けて語彙を覚えていけば、時間をかけずに習得できます。

意識1つで対策ができますから、明日から取り組んでください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

大阪市立大学の英語の対策&勉強法まとめ

大阪市立大学の英語は、共通テストの延長で対策できる問題が多いです。

ただし英訳問題など記述式の問題は、時間をかけて特別に対策しなければいけません。

共通テストの対策と並行して、記述・論述問題の対策を積極的にしていきましょう。

>>大阪市立大学の英語長文が、どうしても読めない受験生はこちら


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.