英文法の核&問題演習編のレベル/難易度と使い方&CD音声の勉強法!評価/評判も【早稲田慶應/東大京大】


英文法の核&問題演習編

西きょうじ先生の名作「英文法の核」を、中身を見ながらレビューしていきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・手元に英文法の核を用意して、中身を見ながらレビュー

・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

 

英文法の核とはどんな参考書?

英文法の核の特徴まとめ表

英文法の核はポレポレ英文読解で有名な西きょうじ氏が執筆した、英文法の参考書。

「英文法の解説用の参考書」と「問題演習編」に分かれていて、理解した内容をアウトプットできるようになっています。

「暗記ではなく理解」にフォーカスして、英文法を教えてくれます。

下の写真のようにイラストや図も多く、イメージを膨らませながら英文法を学べるので、良い意味で感覚で理解できるようになります。

英文法の核の中身

例えば上の写真のように「表現のイメージ」のイラストが挿入されています。

ただ文字で書いてあるよりも、ずっと内容を理解しやすいですよね。

 

英文法の核の問題演習編

問題演習編は別売りで、学んだ内容をアウトプットするためのテキストです。

解説は英文法の核の本編と連携していて、分からない部分は本編で復習できるようになっています。

下の写真のように「本編の何ページと連携」というように、解説に書かれています。

英文法の核の問題演習編の中身と解説

本編を読むことを前提とした問題集なので、解説はさほど詳しくありません。

ですから英文法の核問題演習編を単体で使う事はおススメしません。

 

別冊の「基本例文500」が素晴らしい

英文法の核には重要な例文を別冊でまとめた、「基本例文500」が付属してあります。

下の写真のように、例文の訳を赤シートで隠しながら勉強できるようになっています。

英文法の核の別冊の「基本例文500」

付属のCDにはこの例文の音声が収録されています。

どの例文も英文法の重要な要素が含まれているので、音読をして自分の中に吸収していくと良いでしょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

英文法の核のレベル/難易度

英文法の核はポレポレなども手掛けている西きょうじ氏が執筆しているだけあり、難易度が高いです。

偏差値でいえば55~60ほどは無いと、「わかったつもり」で深く理解できない可能性があります。

英文法の核の本編を読んでも難しいと感じた場合は、「大岩のいちばんはじめの英文法」、「世界一わかりやすい英文法の授業」など、基礎的な講義の参考書を勉強しましょう。

基礎的な英文法を理解したら、アップグレードやEngageなどの易しめの英文法の問題集を1冊固めてから、英文法の核に進みましょう。

 

英文法の核の本編と問題演習編をマスターすれば、大学受験の英文法にはかなり強くなれます。

過去問演習をしていく中で、足りない知識をインプットしていけば、MARCHや関関同立はもちろん、東大や京大、早慶上智といった難関大学とも戦えるようになるでしょう。

日東駒専や産近甲龍、共通テストレベルではややオーバーワークになるかもしれません。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

英文法の核の使い方&勉強法

以下の3つのステップに沿って取り組むと、大きく成績が伸びていきます!

 

ステップ①まずは本編を熟読

英文法の核の本編をじっくり読んで、英文法の理解を深めましょう。

情報量がかなり多いので、1周目から全て覚えようとする必要はありません。

まずは読み物として楽しみながら、文法の骨組みを学んでください。

文法の仕組みを深く理解して、イメージをしながら取り組んでいくことが大切です。

Focusの部分の知識は頻出なので、赤シートで隠しながら暗記していきましょう。

 

特に重要だと感じた部分はノートにまとめて、何度も復習するようにしてください。

特に細かな知識は何回も復習したいですから、暗記カードなどにまとめていくのも効果的です。

 

ステップ②問題演習編に進もう

英文法の核の本編をバッチリ理解したら、問題演習編に進みましょう。

本編はかなり情報量が多いので、1つの分野を勉強し終えたら、同じ分野を問題演習編で解くという流れがおすすめ。

一気にインプットしてから問題を解こうとすると、細かい知識がたくさん抜けてしまっていて、演習の効果が落ちてしまう可能性があります。

 

ミスした問題を完璧に

ミスした問題には必ずチェックをつけて、何周も復習するようにしてください。

全ての問題に完答できるようにならなければ、成績は伸びていきません。

入試の直前にもチェックがついた問題を復習することで、ミスを防げます。

 

問題演習編の解説はさほど詳しくなく、「英文法の核のこのページを参考にしてね」という注がついています。

分からなかった問題は英文法の核に戻り、もう一度勉強しなおしてくださいね。

それでも理解できなかった部分については、インターネットで検索して必要な情報を収集すると良いでしょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

ステップ③例文を音読しよう

英文法の核のCD

英文法の核には別冊で「基本例文500」と言うものがついています。

薄くて持ち運びもできる冊子ですが、中身は重要な英文法の要素が含まれた例文ばかり。

CDを活用して音読して、自分の中に取り込んでいきましょう。

重要な文法の要素は入試で、並び替え問題や英作文などで問われるので、得点大きく影響します。

そしてスピーキングやリーディング、リスニングなど様々な面から英語力を底上げできます。

機械的に発音するのではなく、「文の意味を理解して、誰かに英文を伝える」つもりで音読するとより効果的です。

人に何かを伝えようとすると、その内容をより深く理解するようになりますからね。

 

スキマ時間も活用しよう

例文の暗記はかなり根気のいる作業ですし、時間もかかります。

少しでも効率を上げるために、スキマ時間にCDを流しておくことをおすすめします。

強く意識をしていなくても、耳から例文が入っていけば、それだけでも効果があります。

入試本番までに1周でも多くCDを聴く回数を増やして、定着度を上げていきましょう。

 

英文法の核が終わったら次は?

英文法の核が終わったら次は

英文法の核の問題演習編は400問ほどしか問題がありませんから、アウトプット用の問題集に取り組みましょう。

おすすめは「全解説頻出英文法・語法問題1000」。

ネクステやVintage、スクランブルなどいろいろな問題集がありますが、その中でも全解説頻出英文法・語法問題1000は難しいです。

英文法の核で身につけた高い英文法力をアウトプットするのに、ピッタリの問題集と言えます。

1000問の問題を解けば、インプットとアウトプットの両方が相当高いレベルに到達するので、大学受験の英文法は怖いものなしになるでしょう。

後は過去問演習に取り組んで、自分の弱点を強化し、さらに知識を広げていくだけです。

 

英文法の核の使い方&勉強法まとめ

ここまで英文法の核の特徴や使い方について、詳しく解説してきました。

最後に箇条書きでまとめたので、復習してください!

ポイント

・暗記ではなく理解にフォーカスした、難しい英文法の参考書

・難易度は高めで、基礎が固まってから取り組んだ方が良い

・本編と問題演習編を併用して進めていこう

・例文の音読も取り入れて、英文法を深く理解しよう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.