生物基礎ゴロゴのレベルと使い方&勉強法【20時間でセンター生物攻略】


生物基礎ゴロゴの評判と使い方&勉強法【20時間でセンター生物攻略】

 

色々な教科を勉強しなきゃいけないし、なかなか成績が上がってこないし・・・

勉強時間が足りないよー!!

 

そんなあなたにおススメなのが、「生物基礎ゴロゴ」です。

なんとセンター試験の生物を、20時間で攻略できちゃうすぐれもの。

暗記科目である生物を、短期間で一気に攻略できるので、英語や数学といったメインの教科に、より多くの時間をかけられるんです。

生物基礎ゴロゴで20時間で生物を攻略して、どんどんほかの教科の偏差値を上げていきましょう!

 

生物基礎ゴロゴって、どんな参考書?

 

生物基礎ゴロゴは、大人気の古文単語帳「古文単語ゴロゴ」の生物バージョンです。

大人気の秘密は、「楽しく覚えられること」「ゴロ暗記で高速で覚えられること」の2点です。

 

ゴルゴ13をはじめとする、数々のヒット作品を生み出した「さいとう・たかを」氏がイラストを描いているため、漫画を読んでいるような気分で勉強できるんです。

私も受験生の時、古文単語ゴロゴを勉強する時間は、息抜きの時間と考えていました。

勉強であることを忘れてしまうくらい、楽しく勉強できるんですよ。

 

そして覚えるべきことが、「ゴロ合わせ」になっているんです。

ゴロ合わせで覚えることで、地道に覚えていくよりも圧倒的に早く、インプットできるんです。

ゴロ合わせで覚えたものは、印象に強く残るので、記憶にもガッチリと定着します。

 

ゴロだけで覚えたら、丸暗記になっちゃわないの??

さすが大人気シリーズ、そんなことはありません。

ゴロの後には、しっかりとイラスト付きで、詳しい解説が書かれています。

ゴロで暗記したうえに、理解も深まれば、記憶から抜けてしまう可能性は、格段に少なくなります。

「楽しく」、「高速で」、「深く」、生物を勉強できるのが、生物基礎ゴロゴなんですね。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

生物基礎ゴロゴのレベル

 

生物基礎ゴロゴを一冊完璧にすれば、センター試験で8割以上を狙えます。

そのあとでセンター試験の過去問や、問題集をどんどん演習していき、足りない部分を補っていけば、満点だって取れちゃいます。

 

生物基礎ゴロゴは暗記をする部分に特化した参考書なので、生物を初見で勉強するような受験生には、少し不足している部分があります。

「センター試験 生物が面白いほどとれる本」など、講義の参考書と並行で勉強していくことで、補っていきましょう。

講義の参考書で生物を体系的に理解し、生物基礎ゴロゴで暗記していけば、最速で力をつけられますよ。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

生物基礎ゴロゴで、センターで満点を取る使い方&勉強法

 

生物基礎ゴロゴの使い方①講義の参考書と並行で進める

 

「センター試験 生物が面白いほどとれる本」などの、講義の参考書を1分野勉強したら、すぐに生物基礎ゴロゴを1分野、暗記しましょう。

1つの分野を理解し、その直後に暗記を行うことで、記憶への定着スピードがグッと上がります。

 

★暗記のポイント

 

1つのゴロに対して、そのゴロを表したイラストが1つあります。

ゴロの内容とイラストを組み合わせ、そのゴロの情景をイメージしてください。

そしてそのイメージの中に、自分を登場させて、よりリアルに味わってください。

匂いや感触、感情や気温などを感じ、本当にその場にいるようなイメージをすると、より記憶に定着しやすくなりますよ。

 

また覚える量も多いですから、どうしても苦手なゴロが出てきます。

なかなか覚えられないゴロにはチェックをつけ、重点的に覚えましょう。

それでもどうしても覚えられないようであれば、その部分はゴロではなく、正攻法で覚えてしまいましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

生物基礎ゴロゴの使い方②語句をアウトプットする

 

生物基礎ゴロゴのインプットを終えたら、次はアウトプットです。

「生物基礎早わかり 一問一答」などで、センターレベルの語句をアウトプットしていきましょう。

この際に大切なのは、「問いに該当するゴロを思い出せるようにすること」です。

ゴロを頑張って覚えていても、いざ問題になると、どのゴロを使えばよいか分からないことがあるでしょう。

ゴロと知識をしっかりと連動させて、入試問題の形式になっても、対応できるように意識しましょう。

 

生物基礎ゴロゴの使い方③センター試験の過去問を演習する

 

語句のインプットとアウトプットが終わったら、問題演習です。

センター試験の過去問を、どんどん解いていきましょう。

その中で、「あれ、これは知らなかった」という発見がどんどん出てくるでしょう。

新しく発見した知識は、生物基礎ゴロゴに書き加えていきましょう。

そうすることで生物基礎ゴロゴは進化していき、入試本番には無敵の参考書になっているでしょう。

 

生物基礎ゴロゴで、センターで満点を取る使い方&勉強法まとめ

 

・生物基礎ゴロゴは、「楽しく」、「高速で」、「深く」、生物を勉強できる

・講義の参考書と並行で進めることで、理解を深める

・苦手なゴロにはチェックをつけ、重点的に覚える

・ゴロと知識をリンクさせ、問題に対応できるようにする

・問題演習をする中で発見した新しい知識は、生物基礎ゴロゴに書き込んでいく

 


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.