慶應義塾大学の英語のレベル/難易度と合格点を取る対策法と傾向!難しいのは英語長文!参考書も


私立大学を志望する人であれば、誰もが憧れるのが慶應義塾大学ではないでしょうか。

そんな慶應義塾大学に合格するためには、配点が高い英語を攻略しなければいけません。

私立大学の中では最高峰の難易度を誇る、慶應義塾大学の英語はどうすれば合格点が取れるのでしょうか。

ここでは「慶應義塾大学の英語の難易度」「慶應義塾大学の英語の傾向」「慶應義塾大学の英語の攻略法とおすすめの参考書ルート」の3点を中心に、徹底的に解説していきます。

私自身は早稲田大学の卒業生ですが、演習用に慶應義塾大学の英語の問題は解いていましたし、今でも傾向を常に分析しています。

そんな私だからこそ伝えられる、貴重な情報をお伝えしていきましょう!

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

慶應義塾大学の英語の難易度/レベル

 

慶應義塾大学の英語は当然ですが偏差値が示す通り難易度が高く、「考えさせられる問題」が多い印象。

例えばMARCHや関関同立、日東駒専などは参考書や問題集をきちんと勉強していれば、そのまま答えられる問題が大半です。

一方で慶應義塾大学の英語は難しい英単語が多く、読みにくい英語長文が出題されますし、ひねった設問も少なくありません。

これらを解くためには難しい知識を覚えていることも大切なのですが、それだけでは解き切れません。

対策法については、これから先の内容で詳しく解説していきます。

 

早稲田大学の英語も難しいですが、どちらかと言えば慶應義塾大学の英語の方がやや難しいかもしれません。

慶應義塾大学は国語が無い分、それだけ英語の対策にかけられる時間も増えるので、難易度が高くなっているのでしょう。

 

大学に進学してから早慶の人の意見を色々と聞きましたが、「MARCHまではかなり余裕をもって合格できた感覚があったけれど、早慶の英語は解きながら難しいと感じた」という人がかなり多かったです。

私もMARCHまでは「これは合格できたな」「そこまで難しい問題ではないな」という印象が強く、時間が余ることの方が多かったです。

しかし早稲田大学の入試や、慶應の過去問を解いたときは感覚が全く異なります。

合格点は取れたという感覚はありましたが、楽々解き進められるということはほぼ無く、制限時間にも追い立てられながら問題を解いていきました。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

慶應英語の攻略ポイント①いきなり応用に手を出さない

 

慶應義塾大学の英語を攻略しようと思うと、少しでも早く合格点を取るために、難しい問題に挑戦したくなりますよね。

いきなり慶應の過去問を解いたり、難しい英単語帳を覚えたり、難易度が高い参考書を勉強したり。

しかし土台ができていない状態で難しい問題を解こうとしても、解けるわけがありません。

いつの日か「基礎から勉強しないといけなかったんだな」と気づくわけですが、それまでの時間がもったいないですよね。

まずは基礎固めを徹底的に進めていき、少しずつレベルを上げて、最終的に慶應義塾大学の過去問で合格点を取れるようにステップアップしていきましょう。

 

慶應義塾大学の英語でも基礎・基本の問題は半分ほど出題されますから、ここは絶対に落としてはいけません。

受験者のレベルが高いですから、基本的な問題を落としてしまうと、そこで大きく差がついてしまいます。

基礎問題を確実に正解していくためにも、基礎固めが本当に大切なんです。

 

慶應英語の攻略ポイント②記述問題で得点を稼ぐ

 

学部にもよりますが慶應義塾大学の英語では記述問題も多く、これらはとても配点が高いです。

慶應義塾大学の英語で合格点を取るためには、ニガテ意識を持つ人が多い記述式の問題もしっかりと回答して、得点を稼がなければいけません。

「基礎が出来てから記述問題の対策をしよう」など、記述対策を後回しにする人が多いので、ニガテ意識を持ちやすいんです。

早い段階から積極的に記述問題にトライして、記述もマークも同じ感覚で向き合えるくらいまでトレーニングを繰り返しましょう。

志望学部の英語の過去問は必ずチェックしておき、どのような形式で出題されるのかを確認して、対策を立てていってください。

 

慶應英語の攻略ポイント③英語長文がカギ

 

慶應義塾大学は英語長文の配点がとても高く、なおかつ難しいです。

英語長文を攻略できるかが、合否を分ける最も大きな要素であることは間違いありません。

難しい単語や読みにくい部分がたくさん含まれているからこそ、「読める部分をしっかりと理解」して「分からない部分を推測する」ことが求められます。

いきなりポレポレや英文読解の透視図など、難しい英文解釈の参考書に取り組んでも、英文は読めるようになりません。

まずは1文1文をしっかりと読めるようにして、共通テストレベルの長文を攻略し、少しずつ難易度を上げていくことが大切です。

日ごろから英語長文を解くときはストップウォッチを用意して、「1分でも速く読み解く」意識を持ってください。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

慶應義塾大学文学部の英語の傾向と対策

 

慶應義塾大学文学部の英語では、辞書の持ち込みが許可されています。

ただ辞書をたくさん引いている時間はありませんから、受験レベルで必要な英単語は覚えていることが大前提。

どうしても分からない単語だけ辞書を使って、読み解いていきましょう。

かなり文章量が多い英語長文が出題されるので、文章全体を論理的に読み進めていくことが大切。

パラグラフごとに要点を簡単にまとめていくと、文章の内容が整理できるのでおススメです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

慶應義塾大学法学部の英語の傾向と対策

 

慶應義塾大学法学部の英語では、語彙が問われる傾向にあります。

発音や派生語など色々な角度から問われるので、単語を暗記する際には訳だけでなく様々な情報を取り入れていきましょう。

珍しい表現が問われることもありますが、これは語彙を知らなかったとしても、推測や消去法などで上手く解いていくことが大切です。

日ごろから英語を勉強していく際に出てきた、知らない語彙や表現はノートにまとめておくと対応できる幅が広がります。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

慶應義塾大学医学部の英語の傾向と対策

 

慶應義塾大学医学部の英語では「英語長文の理解」が何よりも大切になります。

文章の細かい内容まで問われるので、英文を正確に理解してください。

文章量はさほど多くないので、1文1文をしっかりと読んでいき、文脈も追っていけるようにしましょう。

 

慶應義塾大学理工学部の英語の傾向と対策

 

理系学部は英語が易しい傾向にありますが、慶應義塾大学理工学部の英語は難易度が高いです。

全体的に空所補充型の問題が多いので、この形式には慣れておきましょう。

空所補充形式の問題は文脈をしっかりと理解したうえで、選択肢を見る前に自分で「推測」をしてください。

自分で推測したものと一番近い選択肢を選ぶようにすると、正答率が上がります。

先に選択肢を見てしまうと、どうしても先入観が入ってしまいますからね。

 

慶應義塾大学SFCの英語の傾向と対策

 

総合政策学部と環境情報学部の英語は形式がほぼ同じ。

1つの学部の対策で2つの日程に対応できるので、併願すると良いでしょう。

SFCの英語は文章量がとにかく多い長文が出題されるので、長文を読む体力をつけることが大切。

やっておきたい英語長文1000などでは文章量が多い長文を演習できるので、最後まで理解しながら読み切れるようにトレーニングをしましょう。

 

慶應義塾大学商学部の英語の傾向と対策

 

慶應義塾大学商学部の英語は問題量がかなり多く、制限時間内で解き切るためにはきちんと時間配分をしなければいけません。

何度も過去問を解いて自分なりの時間配分を見つけるとともに、スピードをどんどん上げていきましょう。

慶應義塾大学の中ではオーソドックスで基礎問題も多いので、スピードを上げても正答率が落ちないように取り組んでください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

慶應義塾大学経済学部の英語の傾向と対策

 

慶應義塾大学経済学部では難しい英語長文を3題ほどとかされますし、自由英作文や英訳問題も出題されています。

他の学部と比べても難易度は高いので、十分に対策が必要です。

ただ英語の勉強をするだけでなく、英語を使って自分で意見を発信したり、読んだ文章を考察したりできるように意識してください。

 

慶應義塾大学看護医療学部の英語の傾向と対策

 

慶應義塾大学看護医療学部はどの設問も、ややクセがあって初見では解きにくいです。

早い時期に一度、過去問を解いて形式や傾向を知っておきましょう。

先に形式を知って、その問題に対応できるように勉強を進めていくことで、ニガテ意識も無くなっていくはずです。

 

慶應義塾大学薬学部の英語の傾向と対策

 

慶應義塾大学薬学部の英語では、英語長文を読む力が最も求められています。

専門的な文章が出題されることもあるので、日ごろからそういったニュースやコラムには積極的に触れるようにしておきましょう。

リンガメタリカなどで専門用語をピンポイントで暗記し、そしてそういったテーマの文章を読むことで、背景知識を補強できます。

 

慶應義塾大学におすすめの参考書/問題集

 

慶應英語におすすめの参考書①発音・アクセントのプラチナルール

 

慶應義塾大学では学部にもよりますが、発音・アクセントの問題が出題されています。

高校1年生や2年生の方など、時間がある人は英単語帳を勉強する際に、発音記号や音声を使って音読するのがベストです。

しかしどうしても時間がない場合は、発音・アクセントに特化した参考書を1冊勉強して、なんとか合格点を取れるように対処しましょう。

「発音・アクセントのプラチナルール」では頻出の事項をまとめて勉強できるのでおすすめです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

慶應英語におすすめの参考書②深めて解ける英文法INPUT

 

慶應義塾大学の英語では英文法を深く理解していないと、解けない問題が多く出題されています。

Vintageやネクステージ、スクランブルといった問題集を解くだけで文法の勉強を終えてしまっている人がいますが、これは危険です。

NextStageなどはあくまで問題集であり、英文法を理解するためには参考書が必要です。

深め解ける英文法INPUTでは英文法を深く理解できるので、慶應義塾大学の英語と戦うための土台を作ることができます。

 

慶應英語におすすめの参考書③リンガメタリカ

 

慶應義塾大学の英語は学部ごとに、その分野の専門的な英語長文が出題されるケースがあります。

そういった英語長文の中には当然、専門的な英単語もたくさん含まれています。

専門的な英語長文は背景知識があればそれだけ読みやすくなるので、積極的に知識を取り入れていきましょう。

リンガメタリカには専門的な長文や英単語が、分野ごとに掲載されているので背景知識をインプットできます。

日ごろから専門的なニュースやコラムには目を通すようにしておくと、より背景知識を吸収できます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

慶應義塾大学の4技能試験(民間外部試験)の利用について

 

慶應義塾大学は英検やTEAP、IELTSなどの4技能試験のスコア利用の導入を行っていません。

これはおそらく受験生間での不公平を無くすことや、慶應義塾大学の独自の入試問題に重きを置いているからでしょう。

色々と考えずに一般入試に向けて勉強をして、合格点を取れるようにしてください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

慶應義塾大学の英語の傾向と対策まとめ

 

ポイント

・私立大学の英語の中でも最高峰の難易度

・学部によって大きく特徴が異なるので、過去問演習が大切

・記述問題で得点を稼げるように早くから対策をする

・英語長文の難易度と配点が高いので、最も気合を入れて勉強しよう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.