関西大学/関大のキャンパスライフ、評判と口コミ!学食・学園祭・サークルの情報


関西大学/関大の概要

 

関西大学は大阪府の私立大学です。

1886年11月4日に関西大学の前進である関西法学校が設立され、1922年に千里山にて学舎(法・商の2学部)を新設し大学へ昇格。

第2時世界大戦後の1948年4月に2部制で法、文、経済、商の4学部男女共学の新制大学へ転換。

現在は法学部・文学部・経済学部・商学部・社会学部・政策創造学部・外国語学部・人間健康学部・総合情報学部・社会安全学部・システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部の13学部、13研究科としての大学院。

法科大学院・会計専門職大学院・臨床心理専門職大学院の3専門職大学院と留学生別科を擁する総合大学です。

学部・大学院・専門職大学院・留学生別科を合わせると30,887名(2017年5月1日現在)の学生が在籍しており、関西では最大規模の大学です。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

入試イベント情報をLINEで入手して、受験に備えよう

 

関西大学では、一般入学試験・センター利用入学試験、AO(アドミッション・オフィス)入試、SF(スポーツ・フロンティア)入試、公募制推薦入学試験、帰国生徒入学試験、社会人入学試験、学外からの編・転入学試験、外国人学部留学生入学試験とさまざまな入試方式を導入しています。

入試イベントなどに積極的に参加して、どの方式で受験するか検討することが可能ですし、受験直前トライアルや英語セミナーなどの入試対策ができるイベントに参加することも可能です。

「LINE」で関西大学入試センターを友だち追加すると入試イベントなど、関西大学を目指す人に役立つ情報が受け取ることができます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

関西大学のキャンパス&周辺施設紹介

 

関西大学には千里山キャンパス・高槻キャンパス・高槻ミューズキャンパス・堺キャンパスと4つのキャンパスがメインになります。

どのキャンパスも自由な雰囲気と活気に溢れています。

 

活気あふれる千里山キャンパス

 

千里山キャンパスは、大阪市内からアクセスしやすい阪急電鉄千里線「関大前」駅を下車してすぐ!という好立地にあります。

キャンパスには法学部、文学部、経済学部、商学部、社会学部、政策創造学部、外国語学部、システム理工学部、環境都市工学部、化学生命工学部と各大学院、高等学校、中学校、幼稚園があり、ここで学ぶオリンピックで活躍する有名選手たちとすれ違うこともあります。

このキャンパスには広大なキャンパスは、阪神甲子園球場の約9倍、総面積約35万㎡。

学舎を中心に、総合図書館、研究施設、ホール、グラウンド、ジム、温水プール、食堂、書店など、充実した施設が完備されているので、キャンパスライフを満喫することができます。

 

駅の東側から正門へ続く通りは関前通りと呼ばれるメインストリート。

飲食店や雑貨店が立ち並び、昼夜問わず関大生で賑わっています。

中でも、注目すべきはラーメン店の多さです。

食べ歩いたり、通い詰めたりしているラーメン通の学生も多くいます。

また、駅南口を出ると、すぐそばにキャンパスの南門があり、人気の通学ルートになっています。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

美しい夕暮れが絶景の高槻キャンパス

 

高槻キャンパスは、大阪と京都の中間に位置する高槻市のなだらかな丘陵地に位置しており、大阪からはJR摂津富田駅前、京都からはJR高槻駅前からバスで通えます。

バス停「関西大学」で降りると総合情報学部があるキャンパス内です。

ラピュタキャンパスとも呼ばれる高槻キャンパスの夕暮れの景色は絶景で一見価値ありです。

近未来的なデザインの建物が建つキャンパスは、阪神甲子園球場の約11.6倍、約45万㎡もの広大な敷地で最新の教育施設・情報機器を完備。巨大マルチスクリーンやフルハイビジョン収録が可能なテレビスタジオなど、IT環境が充実しています。

また、セミナーハウスや運動施設も完備されていて、日本の大学では最初に整備された通年型アイスアリーナがあるため、有名なアイススケーターたちをよく見かけます。

 

めちゃ好立地な高槻ミューズキャンパス

 

高槻ミューズキャンパスは、高槻市のJR高槻駅前という好立地な場所にあり、大阪からも京都からアクセスしやすく通学は便利です。

キャンパスには日本初の社会安全学部と大学院社会安全研究科の学舎があり、初等部、中等部、高等部も同一キャンパス内にあります。

また、災害時の緊急避難場所として役割を果たしていますし、生涯学習センターや児童図書館などもある社会貢献型の都市キャンパスです。

最寄駅の高槻駅前には、5階建てのショッピングセンター・アクトアモーレがあり、食品、生活用品、ファッションだけではなく、飲食店、薬局、不動産、クリニックと大抵のものはここに揃っています。

また、映画館もあるのでデートスポットにもなっています。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

静かな街並みの堺キャンパス

 

堺キャンパスは、大阪第2の政令指定都市である堺市の南海電鉄高野線浅香山駅から徒歩1分のとこに立地しています。

どのキャンパスも駅やバス停がそばにありますが、堺キャンパスは3分前に駅につけば授業に間に合うといわれているほどの好立地です。

キャンパスには人間健康学部・人間健康研究科の学生が通学していて、市民対象の講演会、講座の開催や学生ボランティアの派遣など各種の支援・連携事業などの地域貢献を積極的に行っています。

4月下旬から5月上旬は、駅の東側にある浅香山浄水場では、4月下旬から5月上旬にかけて約およそ2300本のヒラドツツジが咲き誇る「つつじの通り抜け」を鑑賞することができます。

最寄り駅から乗り換えせずに大阪の中心地なんばまで出かけられるのは大きな魅力です。

 

就活サポーター的存在のキャリアセンター

 

4つの各キャンパス、大阪の中心地であるキタエリアにある梅田キャンパス(サテライト)、東京駅日本橋口に隣接の東京センターにキャリアセンターがあり、就活支援を受けることができます。

関東圏での就職活動中には、東京センターの活用をお勧めします。

各種証明書・学割証の発行や更衣室、パソコンなども利用できますし、宿泊施設の紹介あります。

ネットワークサービスを活用してのキャリアセンタースタッフと就活相談ができるので、就活時には頼りになるオフィスです。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

関西大学/関大の授業の雰囲気

 

授業は各学部の専門科目と共通教養科目、外国語科目が主な履習すべき授業となります。

共通教養科目はさまざまな学部の学生と知り合い交流が生まれるので、幅広い交友関係を築くきっかけの一つになるでしょう。

外国語科目は同じ学部の学生と比較的少人数のクラス編成となります。

大学生活のスタートで友だちを作るきっかけになる学生が多いようです。

 

大人数の授業はホールで行われますが、演習科目など少人数制の授業では、学生間の距離もグッと縮まりますので、緊密な友人関係が築きやすいです。

外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、日本語、朝鮮語、中国語、ロシア語と8言語の多彩な外国語から選択することができます。

また、授業も内容によりまちまちですが、専門科目は落ち着いた雰囲気で共通教養科目は賑やかな雰囲気となります。

科目によっては共同作業やチーム発表があるものもあります。

積極的に交流して、交友関係を築けば、履修登録や試験前に情報交換などができますので、ぜひ、たくさんの学生と交流してください。

 

成績評価は5段階GPA方式

 

成績評価は100~90点が秀 =4.0、89~80点が優=3.0、79〜70点が良=2.0、69~60点が可=1.0、59点以下が不可=0となっていて、4.0~1.0の総計を総履習単位数割って平均点であるGPAを算出します。

このGPAは就活時にエントリーシートで入力を求める企業もあり、単位さえ取得できれば良いと軽くとらえずに授業や試験に取り組むことをお勧めします。

いざ就活の段階になって後悔のないようにしましょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

関西大学/関大の学生の雰囲気

 

いろいろなタイプの学生がいて刺激的な学校生活

 

関西大学には、色々なタイプの学生と交流する機会があり、幅広い人脈を築くことが可能となります。

全体的なイメージとしては快活な学生が多く、親しみやすいといわれています。

法学部生と聞くと堅そうなイメージを抱きがちですが、堅いというよりは落ち着いた雰囲気の学生が多く、常識的な人が多いので良好な交友関係が築けるのも法学部の特色です。

文学部は女子が男子のおよそ1.8倍ですので、必然的に華やかな雰囲気です。

いわゆるリア充が多いのが印象です。

 

経済学部は男子が女子の2.5倍以上在籍していますが、フレンドリーでアグレッシブな学生が多く広く浅くたくさんの交友関係が築きやすいのが特色です。

商学部はバランスの良い男女比でノリノリというのがしっくりきます。

学生生活を思い切り楽しんでいる学生が多い印象です。

社会学部は女子多めの学部です。

オシャレな学生や個性的な学生が多く、自主性を大切にしている学生が多い印象です。

 

政策創造学部は1,617名と学部としては人数も少なめなため、ほとんどの学部生と顔見知りになれます。

外国語学部は700名程度で学部としては最少人数です。

そのうちの7割弱が女子です。

外国語学部生は異文化交流もあり、外国人の友だちを作りやすい環境です。

個性的で自由な雰囲気があります。

人間健康学部は700名程度で学部としては最少人数でキャンパスも人間健康学部のみですから、友だちを作りやすく、先輩とも交流しやすいとてもアットホームな雰囲気です。

 

総合情報学部も1学部のみのキャンパスですので、ほとんどが顔見知りになります。

高校の延長線上のような雰囲気で、友情を深めやすい環境です。

社会安全学部は学生間の距離が近く、深いつながりがある交友関係を築きやすいです。

ピュアな人が多いイメージです。

 

システム理工学部では女子が極めて少ない。

発想の豊かな人が多く、学びたいことがはっきりしている人が多いです。

環境都市工学部はワークショップやグループ課題など仲間ができやすい。

建築学科にはオシャレな雰囲気の人が多いと言われています。

化学生命工学部は男子が女子の倍以上ですので、男子の友人が多め。

実験などで学生同士が深く関わる機会が多いので友達を作りやすい環境です。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

関西大学/関大の、学食を覗いてみよう!

 

関西大学の学食は13時以降が狙い目!

 

関西大学の学食は学生生協組合員の価格表示になっていて、非組合員は10%UPでの利用になります。

凛風館2Fにあるダイニングホール・Di-Noah(ディノア)はおよそ1,000席の大規模な学食。

お惣菜の量り売り、関大マグマ丼、管理絵栄養士プロデュースのバランスランチは380円(組合員価格)、500Kcal以下に抑えているとは思えないボリュームで、鈴の音とともに運ばれてくる関大プリンは人気のスイーツ。

あっという間に売り切れになりますが、他にも色々なスイーツがあります。

 

本館4FレストランCircolo(チルコロ)は少しだけ値段設定が高め。

正門の近くにあるちょっとお洒落なレストランです。

特にオススメなのが日替わりランチのシェフこだわりの一品です。

各種パーティーなどにもご利用できます。

なかなかステキな雰囲気ですので、ちょっとゆったりしたい気分の時におすすめです。

 

以文館1階レストラン法文坂には客席数は300席あるカフェテリアです。

定番メニューはもちろん、人気のホットサンドや法文坂オリジナルメニューが楽しめます。

社会学舎1Fにある社会店カフェソシオは授業の合間などに立ち寄る人が多いカフェテリアで、小腹を満たすスナック系から空腹を満たせるガッツリ系まであり便利です。

その他にも。千里山キャンパス内に5店舗(以文館1F・第3学舎1F・第4学 舎横・中央体育館横・凜風館3F)あるコンビニエンスストアQeatでは、弁当、おにぎり、サンドイッチ、ドリンク類などを購入して、あすかの庭などでランチしている学生も多くいます。

学食は関大生以外でも利用できますので、1度トライしてみて関大生を観察してみてください。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

関西大学の、超大規模な学園祭

 

活気あふれる学園祭に行こう!

 

関西大学統一学園祭は、毎年11月上旬に千里山キャンパスにて開催される大阪屈指の学園祭です。

以前は、学部別に開かれていた学園祭ですが、1978年から各学部やサークルが結集し、千里山キャンパスで開かれるようになりました。

昨今、各大学では縮小体制に向かう学園祭ですが、関西大学の学園祭にはその傾向は皆無。

活気に溢れる学園祭が毎年開催されています。

 

学部ごとに実行委員会とサークルの委員を合わせた750名ほどの実行委員が中心となり、学戦祭を作りあげます。

学園祭では、模擬店の多さにも圧倒されますが、ステージが複数設置して、人気ミュージシャンや活躍中の芸人によるライブパフォーマンスや人気タレントのトークショー、お笑い決定戦やロックフェスなどの関大生によるライブパフォーマンスやサークルによるダンスや歌などのステージイベントなどで盛り上がっています。

フリマなどもあり、オープンキャンパスとは違った関西大学を体験できます。

 

企画して、ステージや展示などで発表しよう!

 

学園祭では、サークル、ゼミなど、団体の過半数が関大生であれば、誰もが企画して発表することができます。

教室を活用したお化け屋敷や迷路。

ステージでのダンス発表、楽曲演奏などのパフォーマンス発表、などに自ら参加するのも学園祭の醍醐味です。

 

学園祭実行委員会に参加しよう!

 

常任委員会統、一企画構成委員会、11の各学部学園祭実行委員会、サークル祭実行委員会で構成される祭典実行委員会。

毎年、学園祭の開催に向けてアグレッシブな活動を展開しています。

学部別の学園祭実行委員会に参加することで、結束力のある仲間と出会い、楽しいキャンパスライフを送るのも一つです。

学部によっては、先輩・OB立ち寄り引き継がれる学科試験の過去問を入手できるなどの特典もあるという噂があります。

一つの目標に向かう仲間だからこその協力体制があるのかもしれません。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

関西大学のサークルや部活は?

 

さまざまな課外活動、その多さに圧倒

 

関西大学の自主的な課外活動は文化・学術研究・体育会などのクラブやサークル活動があり、大学から助成を受けている団体が数多くあります。

入学式で最初に目にするのが、迫力ある応援団のリーダー部による演舞です。

応援団では吹奏楽部、バトン・チアリーダー部も活躍しています。

大学生になったらサークルに入りたいと考えている方は、毎年、新入生向けにサークル新歓情報のアカウントがTwitterで公開されていますので、実際に新歓行事に参加して先輩たちの雰囲気で、自分に合うかどうか見極めることができます。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.