肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本のレベルと使い方!評価・評判・口コミレビュー


私は高校3年生に上がった当時、偏差値40前半でした。そこから1年で偏差値を20上げて国公立大学に合格したものです!

この記事では「肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本」について、特徴や使い方などを徹底的に解説していきます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

「肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本」とは?

・概要:頻出なのに対策が難しい「会話文対策」に特化した参考書

・著者、出版社:肘井学(KADOKAWA)

・レベル、偏差値:基礎〜難関大学まで

・問題数:全3章、大問20問、本文巻末に重要表現チェックリスト有

・CDや音声の有無:公式サイトで無料ダウンロード可

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本 は基礎から難関大学の対策まで幅広くカバー!

肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本 には、228もの会話文・口語特有の表現が収録されています。

必ず押さえておきたい基礎的な表現から、周りと差をつけられる高度な表現まで、幅広い難易度をカバーしているのがポイントです。

会話文読解はどの大学レベルでも出題される形式の問題。単純に文法を押さえるだけでなく、会話独特の表現を理解しておく必要があります。

 

とはいえ、会話文を中心とした対策ができる教材は残念ながら少ない印象…

その中でも、本書は3つのステップに分けて会話文読解を学ぶことができる問題集として評判を得ています。

初めて会話文対策を始める方にも、早慶・関関同立といった難関私立大学や難関国公立大学の会話文読解対策を行いたい方にもおすすめできる1冊と言えるでしょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本 の使い方、進め方

以下の3つのステップに沿って進めましょう!

①問題を解く

まずは自力で解いてみましょう。

英語長文と比べて空欄補充が多い会話文読解は、空所の前後と選択肢に注目して解くことが大切です。

慣れないうちは特有の言い回しに混乱するかもしれませんが、使い時やシチュエーションを想像しながら取り組むと、定着もしやすいですよ。

 

②丸つけをして、必ず解説を読む。

読解問題でおすすめなのは、正解不正解に関わらず解説と和訳を確認すること!

かなり大変ではありますが、繰り返せば大きな力になります。

なぜなら、正解であったとしても自分が解釈していた内容が実は間違っていたなんてことはザラにあるから。

特に会話文はその傾向が顕著です。

自分が訳した内容が、答えと合っているのか?は必ず確認するようにしましょう。

繰り返し和訳や解釈の修正を行うことで、読解力が身につくことはもちろん、わからない単語があったとしても類推する力が身につきますよ。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

③章ごとに学んだ表現を確認する

この教材の良いところは、章ごとに学んだ内容のチェックテストがついているところです。

会話文問題で重要なのは表現を暗記すること。

もちろん読解力はあるに越したことはありません。

しかしながら、どれだけ読解力があったとしても、推測が難しい表現が出てくるのが会話文の難しいところです。

会話文中に出てくる単語を一つひとつなら訳せても、会話というひとまとまりの文で訳すと全く違う意味合いになってしまうが本当に恐ろしいですよね…

その国の歴史や文化によってできた表現だからこそ、ネイティブで無い私たちには訳すことが異常に難しくなってしまうのです。

②にも通じる事ですが、どんなシチュエーションで使われているのかを想像しながら、地道に知っている表現を増やしていきましょう!

巻末には重要表現をまとめたチェックリストもありますので、全部埋めることを目標にしてもいいかもしれませんね。

 

ここまでは一般的な使い方をご紹介しました。

ここからはちょっと踏み込んだ応用編をご紹介します。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

<番外編>リスニング対策として音声データを利用する

共通テストや二次試験のリスニング対策を行うのであれば、本書の音声データの利用は非常におすすめです。

会話文をリスニングするとなると、当たり前ではありますが、登場人物が多いほど内容の把握が大変なものになります。

 

誰が何を話していたのか?を把握し、メモを取る練習をしましょう。

このメモを取る練習というのがポイントです。

実際の試験だとがむしゃらに聞こえたことをメモしていませんか?

結局どこを確認すれば良いのか分からず、時間切れで次の音声が始まってしまう…

そんな経験を私はしていました。

そこでリスニング対策として、聞いたことのメモを取る、そのメモで答えを出せるか?という練習を繰り返したのです。

私はこの練習を何度もしたことで、リスニングにはかなり自信を持って取り組めるようになりました。

端的かつ具体的なメモを書き取れるよう何度も練習してみてください!

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本 が終わったら次は?

まずは志望校の過去問を解いてみてください。

その結果から、自分自身がどれだけ会話文への対応力が身についているかがわかるはずです。

正答率が6割を切るようであれば、まだ会話文読解の基礎力が身につけきれていないのかもしれません。間違えた原因を探り、対策を行いましょう。

より難しい問題集に取り組みたい場合は「英会話問題のトレーニング」なども良いでしょう。

難易度の高い問題に数多く取り組めるため、会話文読解を得点源にしたい!難関大学を目指していてより難しい内容に慣れておきたい!という方におすすめです。

 

いかがでしたか?

会話文対策をしたいけど、一体どの教材から始めたらいいのか分からない…という方には一度手に取ってもらいたい教材です。

実際に肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本を購入した方の口コミやレビューでも…

私大の入試問題でもよく出てくるのに意外と対策がしづらい会話問題に特化した問題集です。(省略)出題されている頻度に対して、会話問題に特化して学習できる参考書はかなり限られているので、志望校で会話問題が出る受験生はぜひやってほしい1冊です。

(Amazonより引用)

このように数少ない会話文対策の教材の中でもおすすめの1冊として紹介されています。

ぜひ一度書店で手に取ってみてくださいね。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.