同志社大学のキャンパスライフ、評判と口コミ!サークルや授業、就職の情報も


同志社大学内の魅力的な施設

 

「ラーニングコモンズ」――― 自習にも、グループ活動にも利用できる勉強スペースです。授業の中には、授業時間とは別の空き時間に、グループで活動する必要がある授業があります。そのようなグループ活動に適した場所です。

「アマーク」――― 学食の他に、学内にオシャレなレストラン「アマーク」があります。リーズナブルなランチに加え、カフェとしても多くの学生が利用しています。

中でも人気なのが、550円とは思えないクオリティのパフェです。

こちらのお店は、学外の方も利用可能で、同志社大学に遊びに来た家族や友人との食事には打ってつけのお店です。

「学生会館」――― サークル活動の拠点となる場所です。

各サークルの道具の保管や、会議、作業など使い方はそれぞれです。

空きコマや授業後も学生会館で友人と過ごす熱心なサークル員もいます。

他にも、結婚式が行われているチャペルや、蔵書数の多い図書館、くつろげる芝生、学内カフェなどの魅力的な施設が多数あります。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

同志社大学の講義について

 

まず基本的な情報を説明しておきますと、講義に出席し、教授から課される課題をクリアすることで単位を取得します。

取得した単位数が、卒業に必要な単位数を満たせば、晴れて卒業です。

また、同志社大学が提供している「duet」いうWebサービスがありまして、この「duet」にて確認できる講義のシラバス(講義の内容の説明)を参考にしつつ、学部やサークルの先輩に相談に乗ってもらいつつ、受ける講義を決める学生が多いです。

以上の流れを踏まえた上で、同志社大学での講義について押さえておきたいポイントを三点紹介いたします。

 

一点目は、学部・学部に関わらず様々な講義を受講できるという点です。

例えば経済学部に在籍していても文学部の授業を受講することができます。

特に2年目、3年目から他学部の講義を受講し、新たな素養を獲得する学生が多いです。

 

二点目は、小教室から大教室の講義まで様々な講義があるという点です。

各学部の専門的な授業は小教室ですることが多いです。

教室が異なると講義の様子は異なりまして、小教室では集中して取り組む学生が多いですが、大教室だと前の方の席と後ろの方の席とで講義への参加度が異なるのが事実です。

興味のある講義であれば、積極的に前の方に着席するようにしましょう。

 

三点目は、ゼミ、TOEIC講座、留学プログラムなど自身の意欲に応じた豊富な教育体制が整っている点です。

ゼミについて詳しく説明しますと、1年目は概ね学部の基礎演習という講義を受け、この基礎演習の発展がゼミの活動になり、早い学部で2年目の秋から始まります。

学びたい内容に合ったゼミに入るのですが、ゼミによっては成績で選考がある場合もあります。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

同志社大学の「好き」が見つかる、楽しいサークル活動

 

同志社大学には、多種多様なサークルがあります。

例えば、軽音サークルで説明すると、音楽性や雰囲気の異なる約10個のサークルに分けられています。

スポーツサークルにおいても同様で、例えばテニスやフットサルだけでも多くのサークルに分かれています。

また、他大学にないような個性的なサークルもあるので、自分の好みにあったサークルが見つかりやすい環境です。

加えて、伝統のある体育会の部活動もあり、全国制覇を目指したい、もっと本気で取り組みたいという学生は部活動に所属しています。

ところで、同志社大学の学園祭は、地域との連携を図り開催する京田辺校地で開催するクローバー祭と、大学の創立を祝して今出川校地で開催されるイヴ祭があります。

特にイヴ祭は、毎年11月26.27.28日に開催されるのですが、後期授業の開始からイヴ祭の開催に向けて学生達は徐々に熱気を帯びていき、キャンパスがお祭りムードに包まれていきます。

この学園祭においても、基本的にサークルで出店するので、こういった点においてもサークル活動が重要だと言えます。

大学生活において、サークルはとても大切で、自分に合った友人が見つかりやすいのもサークルならではの面白みです。

サークル活動を通して多くの学生が楽しいキャンパスライフを送っています。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

同志社大学の就職活動のサポートについて

 

勉強面や、生活面と同様に就職活動も気になる点ですよね。

同志社大学では充実の就職活動のサポート体制が整えられています。

例えば、キャリアセンターが主催する就職活動に向けた多様なセミナーの開設、面接指導、エントリーシートの添削や、インターンシップなどの活動も多く開催されており、適宜個人のニーズに応じて活用しています。

また、4回生の春に学内で行われる企業説明会には、多数の企業の参加があり、有名企業の来校も魅力の一つです。

その各企業が同志社大学生に向けた説明を施してくれるため、大学内にて有力な情報を得ることができる充実した就職活動のサポート体制が整っています。

 

おわりに

 

このように同志社大学には学生の生活を豊かにしてくれる環境が整っています。

同志社大学の立地ゆえに、清水寺や金閣寺など人気の観光地にも気軽にアクセスすることができます。

京都の人々の憩いの場である鴨川や、繁華街である河原町へのアクセスにも便利です。

日本各地から進学してくる学生との出会い、海外各地から訪れる留学生との出会いなど、ここ同志社大学には素敵な出会いがあります。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.