同志社大学の世界史の対策&勉強法!傾向と難易度/レベルも【同志社世界史】


同志社大学の世界史の対策&勉強法

 

同志社世界史

同志社大学の世界史の傾向

 

同志社大学の世界史は、選択式記述式空欄補充が中心です。

大問3つから構成されており、選択式の比重が高く、他にも問題文の正誤を問う問題、年代整序問題が出題されることがあります。

特定の地域が頻出という傾向は小さく、万遍なく出題されるので、幅広く重要事項をおさえておく必要があります。

政治史だけでなく、文化史も出題されるため美術作品等も資料集で確認しておきましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

同志社大学の世界史の難易度

 

細かい知識が問われることは少なく、オーソドックスな問題が中心です。

時代ごとの必須事項をおさえておけば高得点も可能です。

ですがその分合格最低点も高くなっていますので、穴をなくすように学習しておきましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

同志社大学の世界史の対策&勉強法

 

全範囲の通史を終わらせる

 

まずは全範囲の通史を一通り学習し終えましょう。

特定の頻出分野はあまりないので、全範囲を網羅しておくことが重要になります。

記述問題も出題されるため、各時代の重要事項が空欄補充になっている形式の問題集を何度か解くことをおすすめします。

特に西ヨーロッパ史やイスラーム史の人物名や地名はややこしいものが多いので、分からなくなったらその都度教科書や資料集に戻ってまとめノートを作成し、繰り返し見直すようにしてください。

記述で解答できるようになれば、選択式にも自信をもって解答できるようになるので、手を動かして覚えるようにしましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

短文正誤問題の対策&勉強法

 

同志社大学に特徴的な問題のひとつが、短文の正誤問題です。

正しい選択肢を選ぶ通常の正誤問題に加え、各設問2つずつ用意された選択肢が両方正しいのか、片方だけ正しいのか、それとも両方間違っているのかを判断する問題が出題されます。

イメージとしてはセンター試験の正誤問題の発展形です。

選択肢の文章が長かったり、見慣れない問題形式だったりで、初めは戸惑うと思いますが、問うているのは基本事項です。

正確な知識が定着していれば案外すんなりと解ける問題が多いので、多くの問題を解いて慣れていきましょう。

この形式は、数多く問題を解いていくうちにどこが問われやすいのか、自分の曖昧な分野はどこなのかがはっきりと分かってくるので、間違えた部分は用語集を利用して再確認して見直すと良いです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

近現代・戦後史の対策&勉強法

 

注意が必要なのが近現代史です。知識が定着しないまま試験を迎えてしまう受験生も多いので入試では狙われやすい分野です。

東西冷戦や戦後のアメリカ大統領の行った政策などについては特に問われるので、資料集と教科書を参考に自分で表や図でまとめておくことをおすすめします。

 

年代整序問題の対策&勉強法

 

年度によって年代整序問題が出題されることがあります。

前後の出来事から推測して解くことも可能ですが、年代暗記の参考書を一冊仕上げておけば瞬時に解けるので、市販されているもので学習しておきましょう。

特に語呂で覚える年代暗記が楽しく覚えられておすすめです。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.