中央大学文学部の世界史の対策&記述の勉強法!傾向と難易度も【中大文学部世界史】


中央大学文学部の世界史で合格点を取る対策法

 

中央大学文学部の世界史の傾向と対策&勉強法

 

中央大学文学部の世界史の傾向と難易度

 

本学の世界史の傾向ですが、時代の偏りはなくどの時代からも満遍なく出題されます。

そのため、偏り無く総合的な知識を蓄えることが大切です。

また、文章に下線を引いてそこから、関連した問題を出題してきます。

そして、かなり一つの問題で多くの時代の出来事を聞いてきます。

また、特徴としては、

①全問記述であること

②時代の偏り無く幅広く出題

③帝国主義時代の植民地との関係が狙われやすい

④リード文から関連して別時代の出来事を問う問題

この3点が挙げられます。

しかしながら、このレベルの他大学と比べると、平易な単語が多く、発展的な単語は多くありません。

覚えたことを組み合わせて、連想する問題も多いので、その対策をしっかりとする必要があります。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

中央大学文学部の世界史の対策&勉強法

 

対策&勉強法①全問記述問題なので単語を書けるように

 

中央大学は、同難易度の大学の中では珍しい、記述つまり書きでの回答となります。

つまり、頭の中で、燕雲十六州と解答が出ても、漢字が書けなければ、得点になりません。

一通り流れと暗記が済んだら、漢字練習もするようにしましょう。

また、カタカナの人名であったり地名も、意外と間違いやすいので、しっかりと暗記を一文字ずつ丁寧にしていきましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

対策&勉強法②年号を覚え資料集をしっかり押さえる

 

中央大学は、ヨーロッパ史、アメリカ史、アジア史、イスラーム史を時代の偏り無く出題してきます。

また、一つの問題で多くの時代の出来事、例えば中国史の問題で、唐、宋とかなり横断的です。

このような出題傾向での暗記のポイントは、年号をしっかりと覚えること。

特に、王朝や国が何年から何年まで続いたか。

と言ったキーになる年号はしっかりと覚えましょう。

その時には愛用の資料集の年表、これを丸ごと声を出しながら写しましょう。

めんどくさい方は資料集音読でも構いません。

とにかく頭に資料集をインストールする。

これが攻略の糸口です。

また、本学は、写真を見て答える問題も出題されます。

ですので、名前を聞いてその遺跡であったり、資料が鮮明に浮かぶよう、しっかりインストールしましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

対策&勉強法③帝国主義時代の植民地との関係が狙われやすい

 

これは唯一、傾向といってもいいかもしれません。

かなりの頻度で狙われています。

本学でなくとも、頻出論点ですので、マスターすれば入試を制すと言っても過言ではありません。

そして、勉強方法ですが、まずはどの国がどの場所を植民地にしていたかしっかりと把握すること。

さらに、中心都市と、港、これは位置が咄嗟に聞かれてもその地域の地図を書いてそこに指を指せるようになるまで訓練してください。

ここでも、愛用の資料集が訳に立ちます。

今すぐに植民地支配のページを開いて、カラフルに支配地域ごとに色分けされた地図を探して、それを丸ごと声を出して覚えるまで写してください。

そうすれば、あなたも植民地マスターです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

対策&勉強法④センターの過去問を解く

 

実は本学の出題形式に一番似ているのはセンター試験なんです。

言わばセンターレベルの単語ですが、記述式になっているから難しく感じるのです。

そこで上記インストールを行ったら、センターの過去問を解くのがオススメ

センターが簡単に解けるようになったら、次は記述の練習。

その時、成城大学の問題が記述式ですので、活用するのも手ですね。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.