イチから鍛える英語長文とやっておきたい英語長文/ハイパートレーニングの違いを比較!どっちがおすすめ


イチから鍛える英語長文とやっておきたい英語長文/ハイパートレーニング

有名な英語長文の問題集3種を、中身を見ながら比較していきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・3種類の長文の参考書を手元に用意して、中身を見ながら比較

・大量の参考書を保有する「参考書マニア」

・これまでに2,000人以上の受験生を指導

英語長文の問題集を1つとっても、たくさんの種類があって迷ってしまいますよね。

ここでは有名な「イチから鍛える英語長文」「英語長文ハイパートレーニング」「やっておきたい英語長文」の3種類を、実際に中身を見ながら比較していきましょう。

どの問題集を選べば良いか迷っている人は、ぜひ読んでください!
筆者

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

イチから鍛える英語長文の特徴

イチから鍛える英語長文の特徴

イチから鍛える英語長文は4つのレベルに分かれていて、それぞれ15題とたくさんの問題が解けます。

マーク式の問題と記述式の問題のバランスが良く、国公立・私立のどちらの対策もできるのが特徴。

CDがついているので、長文を音読するトレーニングもできるようになっています。

 

一方で1文1文の構文の解説は無いので、「この文が読めない」となった時に、対処がやや難しいです。

全訳を見れば文の構造は自分で理解できる、最低限の読解力は必要になります。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

やっておきたい英語長文の特徴

やっておきたい英語長文は4つのレベルに分かれていて、下の図のようになっています。

やっておきたい英語長文の特徴まとめ表

基礎レベルは特に問題数が多く、大量の問題が解けるのが一番の強み。

記述・論述問題が多いので、特に国公立大学を志望する受験生におすすめです。

私立大学を志望する受験生であっても、記述・論述問題を通して、回答力を高めることも効果的です。

 

CDがついていないので、音声を聴けないという大きなデメリットもあります。

自己流の発音で音読をしてしまうと、スピーキングやライティングに悪影響が出てしまう可能性があるので、注意しましょう。

やっておきたい英語長文はあくまで演習用として活用して、音読は「イチから鍛える英語長文」や「英語長文ハイパートレーニング」で行うことをおすすめします。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

やっておきたい英語長文は結構難しい

やっておきたい英語長文は300が一番易しいですが、それでも日東駒専や共通テスト程度の難易度。

英語長文がニガテで、偏差値が50を越えない受験生が取り組んでも、難しすぎて読めないでしょう。

解説もすごく詳しいという訳ではないので、解説を読んでも理解できないケースが多くなります。

まずは「イチから鍛える英語長文Basic」など、基礎的な問題集から取り組みましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

要約のトレーニングをしよう

やっておきたい英語長文には下の写真のように、各長文の要約がついています。

やっておきたい英語長文の要約

これを活用して、自分で英語長文を要約するトレーニングをしてみましょう。

長文を要約することで、論理的に読解する力が大きく伸ばせますし、要約型の問題も解けるようになります。

下の図のように「序盤」「中盤」「終盤」と3つに分けて簡単に要点をメモしていき、最後に合体させると上手く要約が書けるようになります。

 

英語長文ハイパートレーニングの特徴とは

英語長文ハイパートレーニングの特徴まとめ表

英語長文ハイパートレーニングは安河内哲也氏が手掛けているシリーズで、解説がとても詳しいのが一番の特徴。

1冊あたり12題と問題数は少ないですが、下の写真のように、1文1文に構文の解説まで用意されています。

英語長文ハイパートレーニングの構文の解説

英文を読む力を大きく伸ばせるので、とても効果的なトレーニングができます。

私が受験生の時も、この構文の解説を活用して、大きく読解の力を伸ばしました。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

各レベルの難易度の差が大きい

英語長文ハイパートレーニングのレベル

英語長文ハイパートレーニングは3つのレベルに分かれていますが、これらの難易度の差がとても大きいです。

レベル1を終えてレベル2へ進む、というように、すぐに次のレベルに進むのはまず難しいです。

間に複数の問題集を挟んで、上手くステップアップできるように工夫をしましょう。

私が受験生の時も、レベル2とレベル3の差に驚きました!笑
筆者

同じ安河内哲也氏が手掛けた、英語長文レベル別問題集は6つのレベルに分かれているので、こちらも活用すると良いですね。

英語長文レベル別問題集

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

3種類の参考書の特徴まとめ

ポイント

イチから鍛える英語長文は、全体的にバランスが良い。

やっておきたい英語長文は問題数が多いが、解説はあまり詳しくない。

ハイパートレーニングは解説がとても詳しいが、問題数が少ない。

どの問題集が必ずしも良いということはなく、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

書店に足を運んで中身を見て、必要な問題集を買ってみましょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.