菅野の日本史Bノートの評判と活用法!レベル/難易度と使い方&勉強法


菅野の日本史ノート

菅野の日本史Bノートとは?

 

大学受験の日本史を勉強する上で必要になるのは、用語を覚え、その覚えた知識を整理することが大事になってきます。

日本史は暗記科目ではないという声はありますが、それでもある程度は暗記をしなければなりませんし、しっかり暗記したほうが流れを理解していく上で重要になってきます。

「菅野の日本史Bノート」はまず日本史の重要な用語を整理し、流をつかむという点で、非常に有効です。

学校の授業でノートを作ったり、または自作で受験用で自主的にノートを作成するということもできますが、ノートを作るということ自体が目的になってしまっていたり、途中で挫折したり、誤った知識や流れを覚えてしまうということが考えられます。

従って、受験指導のプロが作ったノートを使用することが一番効率的かつ安全です。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

菅野の日本史Bノートの使い方&勉強法

 

使い方としては、まずは空欄を埋めていくというところから始めます。

その際、復習が叱りできるように、オレンジペンか赤ペンで用語を記入し、赤シートで消せるようにしておきましょう。

最初はまずは空欄の用語を暗記することを心がけましょう。

このノートの目的は、必要な知識をここにストックしておくことに意味があります。

教科書からも知識は得られますが、どうしても無味乾燥としているので、やはりこのノートを使った方がベターです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

使い方&勉強法①日本史の勉強のファーストステップにする

 

どの参考書にも言えることですが、まずは1周終わらせることが大事です。

本書は参考書というよりはサブノートですので、まずは全時代の空欄をしっかり埋めることをしましょう。

そして、最初はこのノートで日本史の重要な用語を暗記しましょう。

人物や事件名などをまずは覚えて、その人物が何をしたかとか、なぜその事件が起きたのかなどは、最初のうちは理解しなくてもいいです。

大事なのは、知識のストックを増やすことです。

このように用語を覚えてしまえば、教科書や参考書を読んだ際、流れがスラスラ入ってくるようになります。

いきなり教科書を読んで流れと用語を同時に覚えようとすると確実に挫折します。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

使い方&勉強法②まずは重要な知識をしっかりと覚えていく

 

イメージとしては、このノートで「点」を増やし、教科書でその点を「線」にしていくという流れが重要です。

またこのノートには過去問や問題が掲載されていますが、最初はやらなくてもいいと思います。

やるとしても時間を決めてだらだらとやらないようにしましょう。

演習をする際には、1番は行きたい大学の過去問を解くことです。

そして、そこでわからなかったことを確認します。

答えを見ると、実は知っていた用語だったのに出てこなかったということがあるかと思います。

これが重要です。

流れもわからないし用語も初めて見たというのでは最悪ですが、用語さえ知っていれば、流れがわかってきます。

空欄以外の用語(下線部分)はあまり意識しすぎずに、まずは重要用語をしっかり覚えましょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

使い方&勉強法③菅野の日本史Bノートにどんどん書き込む

 

さらに、問題を解いて解説を読んで参考になりそうな情報はすべてこのノートに集約しましょう。

模試でミスした問題や抜けていた部分などを全てこのノートに書き込んで最強のノートに進化させていきましょう。

「情報の一元化」を図る意味でもこのノートさえあれば完璧、というくらいにまで仕上げれば、日本史の力はかなりつくはずです。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.