成蹊大学理工学部の英語の対策&勉強法!過去問の難しい傾向も分析【成蹊理工英語】


成蹊大学理工学部の英語で合格点を取る対策法

 

成蹊大学理工学部の英語

 

成蹊大学理工学部の英語の出題傾向

 

大問1 長文問題

 

オーソドックスな長文問題です。

マーク式と記述式の二種類の問題があります。

2013年にはティナ・シーリグ氏によるベストセラーである、"What I Wish I Knew When I Was 20"の冒頭部分が出題されました。

 

大問2 長文問題

 

オーソドックスな長文問題です。

大問1と同様、マーク式と記述式の二種類の問題があります。

理工学部で学ぶであろうトピックが出題されることがあります。

2011年には抗酸化物質やクラウドについての長文が出題され、2014年には無線LANについての記事が出題されました。

 

大問3 小問群

 

単語の並べ替えや穴埋め問題など、様々な形式の小問が出題されます。

大問1・2と同様、マーク式と記述式の二種類の問題があります。

 

成蹊大学理工学部の英語のレベル

 

難易度はそこまで高くないものの、同レベルの大学の試験と比すると、若干対策が難しい内容だと言えます。

 

例を挙げましょう。

試験の中核をなす長文読解ですが、前述した"What I Wish I Knew When I Was 20"など、英語圏でビジネスパーソンが読むような文章が出題されることがあります。

注釈にて難しい単語の意味が多く記述されるものの、決して読むのに苦労しない内容ではありません。

 

また、2014年より出題傾向が変更となり、この形式が続くのかも定かではありません。

再度出題傾向が変更になった場合にも対応できるよう、MARCHなど上位校の対策も視野に入れた学習を行うのが良いです。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

①過去問を流し読みする。(所要時間:1日~2日)

 

試験対策の前に、まず成蹊大学理工学部の過去問に目を通しましょう。

このことで、具体的にどのような能力を伸ばし、どのような参考書でどのような勉強をするかがイメージできます。

全ての大学受験のみならず、あらゆる試験対策に適用できる王道の勉強法です。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

②基礎的な英単語を暗記する(所要時間:2週間~1ヶ月)

 

長文問題は若干難易度があるものの、使用される単語は決して難しいものではありません。

受験英語の基礎を網羅した本著で、単語の対策は十分です。

 

③長文読解のトレーニングを行う(所要時間:3週間~1ヶ月半)

 

成蹊大学の英語長文は難易度がやや高いです。

1文1文を丁寧に精読する力を身につけてください。

時間制限がさほど厳しいわけではないため、速読は必要ありません。

 

④英文法の総合問題集を解く(所要時間:1週間~2週間)

 

大問3の小問群にて出題される、文法問題の対策です。

NextStageVintageなどどれでも良いので、1冊を隅から隅まで完璧にしてください。

ミスした問題には必ずチェックをつけ、穴を埋めていってください。

 

⑤"Yahoo! US"の"Science"カテゴリをたまに読む(所要時間:余裕があれば)

 

前述した通り、長文問題において理工学部にて学ぶであろうトピックの問題が出題されることがあります。

余裕があれば、"Yahoo! US"など英語のソースに親しみましょう。

大学入学後の話ですが、英語の論文を読む際の力の礎になります。

重く考えず、気分転換がてら気軽に取り組むのが吉です。

 

⑥過去問をひたすら解き、模試を受ける(所要時間:3週間~1ヶ月)

 

あとは過去問をひたすら解き、本番に即した実力をつけましょう。

模試を受けるもの重要です。

たとえ自分の実力に自信がなくとも、積極的に模試を受け、自分の実力を客観視しましょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.