九州工業大学の物理の対策&勉強法!傾向と難易度も【九工大工学部/情報工学部】


九州工業大学の物理の傾向と難易度

 

前期試験・後期試験ともに大問が3題出題されます。

ただし、大問1題につき小問が10題前後出題されるため、やや問題数が多い印象を受けます。

数値や数式、適当な語句を記入するいわゆる空所補充形式の問題もありますが、記述形式の解答を要求してくる問題が中心の構成です。

試験時間は、前期日程が100分後期日程が120分に設定されています。

出題範囲は、物理基礎・物理となっています。

大問3題のうち、1題は『力学』、もう1題は『電磁気』が出題範囲です。

残り1題は『熱力学』『波動』『原子』のうちいずれかが出題範囲となっています。

したがって、基本的には全分野の学習を行っておくことが望ましいですが、力学と電磁気を最優先で固める必要があります。

また、前期試験では2016年、2017年と連続で原子分野が出題されているため、上記2分野に次いで優先的に学習を行いましょう。

 

問題の難易度は、基本的・標準的な問題が大半を占めています。

しかし、状況設定が若干複雑になっており、問題文を丁寧に読みながら解答していく必要があります。

また、思考力だけでなく計算力を要求される問題もあるため、油断はできません。

加えて、論述問題や図を描かせる問題もあるため、問題自体の難易度は高くなくとも、各分野における深い理解が求められます。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

九州工業大学の物理の対策&勉強法

 

対策&勉強法①真の基礎力を身につけよう

 

九州工業大学の物理を攻略するためには、基本事項や概念の理解が不可欠です。

具体的には、定義や公式、法則がなぜ成り立つのかを正確に理解することを指します。

教科書を使って理解できれば何も問題はありませんが、教科書の堅苦しい記述ではわかりにくい場合もあります。

そういった場合は、大手予備校が出版している参考書を活用するのも有効な手です。

教科書の堅苦しい言葉や定義を、かみ砕いて説明してくれているため、理解という手順の効率を高めてくれます。

九州工業大学では一部論述問題も出題されるため、理解したことを自分なりにまとめる練習も合わせて行っておきましょう。

また、九州工業大学では、基本的な問題も出題されているため、基本事項の理解に加えて、教科書の例題や練習問題を解けるようにしていくことも大切です。

どの公式を使えば解けるかではなく、なぜこの公式を使うのかを理解しながら進めていきましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

対策&勉強法②求められる思考力・計算力を強化しよう

 

九州工業大学の物理では、状況設定がやや複雑な問題や、桁数の大きな数値計算文字計算が出題されるため、基礎力を身につけたら、思考力や計算力を強化するための演習を行いましょう。

この際の問題集は、独立した小問が多く記載されている問題集ではなく、大問を中心とした問題集を選びましょう。

加えて解説が詳しいものであれば、尚良いです。

問題の難易度も2次試験レベルの標準的なもので十分です。

1回目に解くときはよくわからないと感じたとしても、繰り返し何度も解くことで、解き方や考え方を落とし込まれていき、確実にわかるようになっていくので、あきらめずに取り組みましょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

対策&勉強法③過去問演習で総仕上げ

 

基本事項の理解、思考力・計算力がある程度身についてきたら、九州工業大学工学部の物理問題を実際に解いてみましょう。

もしかすると、問題集で解いた問題よりも問題文が長いと感じるかもしれません。

仮に初めは上手く問題の意図や設定が読み取れなかったとしても、何度も挑戦することで読み取れるようになります。

最低でも3年分の過去問は何度も解き直し、九州工業大学の物理問題の傾向をつかんで合格を勝ち取ってください。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.