日本史史料問題一問一答完全版のやる時期と使い方&勉強法!レベル/難易度も【早慶MARCH】


史資料問題一問一答

日本史史料問題一問一答のレベルと特徴

この参考書はどの大学でも頻出される問題から、難関大学などが扱う難しめの問題までしっかり網羅されています。

そのためこの参考書をスラスラ解けるようになれば、資料問題に関しては、早慶レベルの大学でも十分対応することが可能です。

 

問題の難易度及び出題頻度をもとに、星マークが示してあります。

(星の数が多いほど良く出題され、星の数が少ないほど出題されにくいです)

重要語句の部分は赤シートで隠せるようになっています。

資料問題の対策に関しては、この1冊で十分すぎるくらいです。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

日本史史料問題一問一答の使い方&勉強法

 

この参考書の使い方ですが、大切なことは一つです。

とにかく何回も見て覚えることです。

使い始めた頃は、赤シートで隠したら何もわからないという状況が続くと思います。

しかしそれも初めのうちだけです。

とにかく見る機会を増やしましょう。

持ち運べるサイズの参考書ですので、常に持ち歩いて少しでも時間があれば取り組みましょう。

次第にスムーズに問題が解けるようになるので、地道に継続していくことが大切です。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

日本史史料問題一問一答の具体的な勉強の手順

 

赤シートは使わずに章ごとなどで区切って、軽く目を通します。

ある程度目を通し、50%ほど覚えたところで赤シートを使い重要語句が答えられるか確認します。

赤シートでの確認を繰り返し正答率の低い問題のところに付箋など印をつけます。

印をつけた問題は、毎日目を通します。

ポイントとしては、「1日1ページを完璧に覚える」といったような勉強の仕方よりも、「1日に10ページを、少し曖昧でもいいから覚える」ということです。

1日に1ページずつやっていたら、時間が経てば必ず忘れてしまいます。

1日に10ページを曖昧でいいので覚えて、繰り返し復習をすれば、効率よく多くの量を暗記できます。

1度に多くの量を暗記しようとしても難しいので、10ページでなくても、自分に合った量を見つけていきましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

日本史史料問題一問一答に取り組むポイント

 

資料問題に関しては後回しにする受験生は多いです。

それは逆に早いうちから資料問題の対策を進めれば、周りの受験生と差をつけることが可能です。

受験まであまり時間がない方でも資料問題に関しては、直前に徹底的にやるという勉強の仕方も有効です。

しかしあまり早く資料問題の勉強を始めたとしても、受験校の過去問を見てみたら資料問題が一切出ない、という可能性もあります。

もし受験までまだ時間がある方でも、資料問題に取り掛かるのは各大学の赤本が発売された後をお勧めします。

 

資料問題は、現代では使われていない言葉がたくさん出てくるため、どうしても覚えるのに苦労します。

そのため避けてしまいがちなものです。

ですがこの資料問題を得意分野にすることができれば、周りの受験生と差をつける大きなアドバンテージになります。

この参考書を使いこなし、効率的に勉強を進めていきましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.