センター英語の時間配分!解き終わらないなら解く順番を見直そう


センター英語の時間配分!解き終わらないなら解く順番を見直そう

 

センター試験英語の時間配分

 

Q.センター試験の英語が解き終わりません。どうすれば良いですか?

 

センター試験の英語は80分で大問が6つあり、時間が結構シビアですよね。

すごいスピードで解いているつもりでも、「あれ、あと10分しかない!」なんてことも。

でも意外と、時間配分のコツを知るだけで、ぐーんと時間が短縮できちゃう人もいます。

センター試験の英語を70分で解き切るために、時間配分のコツを知っていただきましょう!

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

センター英語の時間配分①解く順番を工夫

 

制限時間が80分で大問が6つ。

それぞれの時間配分を考えてみましょう。

 

大問1・・・5分

大問2・・・10分

大問3・・・17分

大問4・・・13分

大問5・・・10分

大問6・・・20分

調整・・・5分

 

という風な時間配分が一般的です。

しかしこんな風に計画を立てても、実際に解くとそうはいかないですよね笑

計画通りに問題が解き進められない一番の原因は、「思った以上に時間がかかる問題が、必ずいくつかあるから」です。

 

例えば会話問題。

思った以上に読みにくく、会話の流れが読めない。

こういう時、ちょっと気を取られていると平気で20分くらい経ってしまいますよね。

もうそんなことになったら、ジ・エンドですね・・・

 

そうならないために大切なのが、時間のかからない大問から終わらせてしまうことです。

時間のかからない問題は、想定した時間配分との誤差が小さいので、大崩れしにくいのです。

いきなり大問6の長文から解いてみて、「思った以上に難しいぞこれ・・・」なんてなったら、もう取り返しがつかなくなりますからね。

 

時間のかからない大問から解いていく場合、

大問1→大問2→大問5→大問4→大問3→大問6

の順番がおすすめです。

この順番で解いていけば、時間配分が大きく狂って、大事故が起きることは防ぎやすくなりますよ。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

センター英語の時間配分②反射的に解けるようにする

 

センター試験は基本的に、毎年同じような問題構成で、同じような問いかけをしてきます。

ですので過去問を何度も解いて、問題構成・問題形式に慣れていきましょう。

追試も含めて、何度も何度もセンター試験の英語の問題を解いていると、脳と体が形式を覚えていきます。

「こう聞かれたからこう!」、「この問題はこう解く!」、というように、言葉では説明できないような、反射的な頭の回転ができるようになります。

無理やり言葉にするのであれば、「回答パターン」を、無意識レベルで覚えていくようなイメージです。

そうすればもちろん、問題を解くのにかかる時間は大幅に短縮できますよ。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

センター英語の時間配分③満点を狙わない

 

センター試験本番で、大失敗をする受験生にありがちなのが、1つの問題にこだわりすぎて、時間が足りなくなってしまうパターンです。

センター試験の英語には、1問や2問は、かなりレベルの高い難問がひそんでいます。

これを知らないと、満点を取ろうとしてしまい、その1問2問の難問に大幅に時間をもっていかれ、大崩れしてしてしまいます。

「2~3問はミスしてもOK。1割落としてもOK。」という気持ちで、9割を目指してください。

この1割の心の余裕が、大崩れを防ぎ、結果的にあなたを成功へと導いてくれますよ。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

センター英語の時間配分④英語力を上げる

 

難関国公立・早慶に合格するような受験生は、センター試験の英語なら、時間配分なんて気にしなくても、60分くらいで9割近くの点数が取れてしまいます。

結局のところ、時間が足りないのは「実力不足」なのです。

私も現役時代、センター試験の英語が解ききれず、速読や読み飛ばしなど、色々なテクニックを試してみましたが、結局6割程度しか取れませんでした。

いつも時間に追われ、焦りながら解いていたからですね。

その時は、「もっともっとスピードを上げないと!」と思っていました。

 

しかし浪人してから、「英語の正しい勉強法」を知り、1ヶ月で偏差値40台から偏差値70.4まで登りつめたときに、スピードアップに注力することは、間違っていると確信しました。

偏差値77.7を取った次の日、センター試験の英語の過去問を、恐る恐る解いてみたのです。

「時間が足りなくて、全然解けなかったら、また今年も失敗かな・・・」

そんなことを思いながら。

 

しかし結果は、55分で解ききり、186点

結局は「英語の正しい勉強法」で、本物の英語力をつければ、センター試験の英語なんて楽勝なんです。

英語力がついていない状態で戦うから、

・何度も返り読みをしたり

・必死に単語や文法を思い出したり

・設問を何度も読み直したり

しなければいけなくなり、時間が足りなくなってしまうだけなんです。

 

だからこそ、「英語の正しい勉強法」で、本物の英語力をつけ、英語長文をスラスラ解けるところを目指してみてください。

「原因はスピード不足ではなく、英語力不足にある」

この言葉を頭に入れ、明日からの勉強を頑張ってくださいね。

>>私が1カ月で偏差値40台から偏差値70.4まで上りつめた勉強法はこちら

 

センター英語の時間配分まとめ

 

・時間のかからない問題からガンガン解いていく

・過去問演習を繰り返す

・難問を捨て、1割落としても良いという余裕を持つ

・結局は英語力が上がれば、時間は間に合う

>>どうしてもセンター試験の英語長文が読めない受験生はこちら


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.