青森公立大学のキャンパスライフ、評判と口コミ!授業や立地、サークルの雰囲気など


青森公立大学の講義体系

 

青森公立大学はいわゆる単科大学であるため、「経営経済学部」の1学部のみとなっています。

学科でいうと、経営学を中心とする「経営学科」、経済学を中心とする「経済学科」、地域活性化について考えていく「地域みらい学科」の3つとなっています。

各学科に特化した科目の受講に加え、各学科で共通で受講する教養科目と呼ばれる講義があります。

この教養科目によって、学科の壁を越えた人間関係を築きやすくなっています。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

青森公立大学の学生の雰囲気

 

一人暮らしの学生が多いこともあり、自立心が養われたしっかりとした学生が多いです。

そうかと言って真面目すぎるわけでもなく、程よくふざけることも出来る、メリハリがついた清々しい学生です。

チーム意識や協同意識が強い学生が多く、お互いに勉強を教えあったり、情報共有をしたりとみんなで協力しあう姿がテスト前になるとよく見られる光景となります。

また、学科の壁はあまりなく、学科を問わずに仲良くなることが多いです。

更に学年が異なっていたとしてもやはり壁はなく、上下関係無く仲良くしています。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

青森公立大学の授業の様子

 

理論を学習するような科目については大人数で受ける講義が多いです。

150人程度の講義室が2つ、300人程度が収容出来る講義室が1つあり、その3教室で行われることが多いです。

大きな講義室で行われる講義は、教壇に教員が立ち、ホワイトボードやパワーポイント、レジュメやテキストを元に進んでいきます。

前述したように、理論に重きを置いた講義が多いため、授業中に学生同士で何か実施するようなことはあまりありません。

また、応用的な科目については、30人程度の規模のことが多いです。

小規模な講義の場合、講義中に実施するグループワークが発生することが多いです。

こういったグループワークは、友人作りはもちろん、恋人作りとしても大いに役に立っています。笑

1年生の時は、対人コミュニケーションと呼ばれる科目や、英語がそれに値します。

 

入学早々、そういったきっかけを期待できますので人間関係については、あまり心配しなくても大丈夫です。

評価は、基本的には試験の点数で決定しますが、出席日数やレポート提出も単位取得の救済措置として考慮されることも多いです。

また、GPAと呼ばれる評価制度を使用しており、D以上の評価が付くと単位が認定され、Fだと単位を落としたことになります。

ただし、単位を取得していても、平均評価でC未満が続くと退学勧告や卒業不認定等のペナルティが課せられてしまいます。

そのため、単位をとったからといって安心せず、より良い成績を取っておくことが重要になります。

平均評価の制度については、多少複雑な部分もありますので、入学した際にしっかりと理解してくださいね。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

青森公立大学の立地

 

山の大自然に囲まれた場所にあり、大学の敷地内にも広大な森があります。

大学にはインスタレーション作品の企画展をメインとした美術館も併設されており、学生は無料で入館することが出来ます。

美術に興味が無かったとしても、実際に見てみると感動するような企画展が良く開かれているので、是非行ってみてください。

アクセスとしては、バスか自家用車となります。

実家暮らしの学生は自家用車、一人暮らしの学生は、大学のある山の麓に住み、バスに10分程乗車して通学しているパターンが主流です。

それも学年が上がるに連れて交通手段は多様化していきます。

冬場になると、バスが全然来ないこともあるため、車持ちの友人に相乗りさせてもらう人が多かったりします。

 

また、大学から一番近い居酒屋は、車で15分程度のところに1軒ある程度です。

そのため、学生は、スーパーで飲み物を買い、一人暮らしの家での宅飲みが主流です。

居酒屋を使用するのは、新歓や追いコンのようなオフィシャルな飲み会の時くらいですが、車を持っている人もいますし、お財布にも優しく、その場で眠ることが出来るので、宅飲みの方が良かったりします。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

青森公立大学のサークルの雰囲気

 

部活というものはないため、基本的に楽しくやる、といったコンセプトのサークルばかりです。

サークルや委員会に所属している学生が大半です。

そのため、学生同士のコミュニケーションの場となっています。

参加自体も自由であり、文化系のサークルに関しては、学祭の発表に向けた活動が多いです。

特段強い縛りはないので、気軽に参加できます。

 


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.