英語の派生語とは?覚えるべき?覚え方のコツ!早稲田/慶應/MARCHには必要【大学受験】


英語の派生語

受験勉強を始めて少し経つと耳にするのが、「派生語」。

「英単語を覚えるときは、派生語まで覚えた方がいいらしい。」と。

私が受験生の時も最初は派生語というのが何かすらわからず、どうするべきかとても迷いました。

そういった経験も経て派生語の勉強法を考え、早稲田大学に合格することができました。

予備校講師としても「受験生が英語の派生語をどう勉強すれば、得点が稼げるか」を分析し続けています。

大学受験の勉強における派生語について分析している私だからこそ、伝えられる貴重な情報があります。

明日から迷わずに英単語の勉強を進められるよう、ぜひこれからの内容を読んでください!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・予備校講師として、最新の受験の傾向を常にチェック

・これまでに2,000人以上の受験生を指導

 

私の英語の偏差値が1ヶ月で40から70まで伸びた話

私は現役の受験生の時、偏差値は40ほどで、日東駒専を含む12回の受験全てに失敗してしまいました。

その原因は配点が最も高い英語長文を、全く攻略できずに、大きく失点してしまったこと。

英語長文を攻略できない限り、どこの大学の英語でも高得点が取れず、受験に失敗してしまうんです。

浪人をして最初の1ヶ月間、「英語長文の読み方」を徹底的に研究して、英語長文がスラスラ読めるようになり、偏差値も70を超えるようになり、早稲田大学に合格できました。

私が実践した「英語長文の読み方」をマネして、短期間で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい人は、下のラインアカウントを追加してください!

 

英単語の派生語とは?

受験生
受験において英単語の派生語の暗記は大切だと聞きますが、そもそも派生語って何なのでしょうか?

派生語とは何

派生語とは上の図のように、1つの単語の形が少し変わってできた語句です。

例えばrespect(尊敬、尊敬する)から派生する語句は、いくつかあります。

respectの派生語

・respectable=立派な

・respectful=尊敬した 丁寧な

・respectfully=礼儀正しく

 

inventの派生語

・invention=発明・発明品

・inventor=発明家

・investment=投資

などなど。

上記のように1つの単語がいくつかに「派生」するからこそ、派生語と呼ばれています。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

大学受験をするなら、派生語も覚えるべきなの?

受験生
派生語がどういうものか、分かりました!やっぱり派生語は覚えた方が良いんでしょうか?

「派生語は覚えない」「派生語は必要ない、いらない」という意見もあるかもしれませんが、私が受験を経験した中で派生語はたくさん問われました。

特に早稲田や慶應、上智、GMARCHや関関同立・東大京大といった難関国公立など、大学のレベルが上がれば上がるほど、狙われやすくなります。

英文法の問題の一部として出題されたり、英語長文の中に出てきたり。

派生語の出題例を見てみましょう。

 

入試問題に挑戦

空所に当てはまるものを選択肢から選びなさい。

Who is the ( ) of the car?

①invention ②inventor ③investment ④invitation

難しい問題ではありませんが、inventorが発明家という意味だと知っていないと、答えることはできません。

やはり入試に向けて、派生語の勉強は必要ですね。

 

とはいえ派生語は英単語帳に載っている重要な見出し語と比べると、出題頻度は少ないです。

派生語は1つの英単語に対していくつもあり膨大な数になり、全て覚えようとしていたらキリがありません。

大学受験において出題頻度の高い派生語のみを、ピンポイントで覚えましょう。

受験勉強ができる期間は決まっているので、得点につながる部分を優先して勉強していくことが大切です。

これから派生語の覚え方を、詳しく解説していきます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

大学受験の派生語を簡単に覚えるコツ

単語帳で重要な派生語をチェック

効率的に派生語を攻略するために、英単語帳に載っている細かい派生語まで全てを覚えようとするのではなく、頻出の派生語に絞って勉強をしていきましょう。

まずは基本的な英単語とその訳を、しっかりと覚えていきます。

「いつから派生語を覚えるべき?」というご質問をよく頂きますが、単語の訳を覚えた後で、復習の際に派生語もチェックしていくのがおすすめです。

英単語帳で強調されている派生語については、頻出なので特に覚えておいた方が良いですね。

 

模試や過去問でも派生語の勉強

模試や過去問、問題集で出てきた派生語は、積極的に覚えていきましょう。

実際の問題で出てくるということは、大学受験において出題される可能性があるということです。

1つ1つノートにまとめていくと、自分の中のストックが増えていき、得点力が上がっていきます。

 

難しすぎる派生語まで覚えようとするとキリがありませんから、自分が今までに見たことのある英単語の派生語や、設問として直接問われている派生語などを覚えるようにしてください。

派生語を意識的に覚えていくと、「あ、これは〇〇の派生語だから、きっと意味は〇〇になるだろう!」と規則・ルールや見分け方が分かり、推測できるようになっていきます。

派生語を見たときに、すでに覚えた英単語の派生語であることに気づけるようになり、意味も推測できるようになるということです。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

英語長文を読む中で、派生語に気付けるようにしよう

入試で最も配点が高いのは英語長文ですが、長文の中にも派生語はたくさん出てきます。

最初は自分が暗記した単語から派生した単語だったとしても、それに気づけないケースがあります。

例えば[illegal]と言う単語が出てきたときに、[legal]の反対語だと気付けないなど。

英単語をせっかく覚えても、派生語に気づけないと読めない英文が増えてしまうんです。

 

文脈の理解が大切

派生語に気づけるようにするための対策は「文脈を理解する」こと。

例えば法律に関する英語長文の中で、マイナスのワードとして[illegal]と言う単語が出てきたときに、英文がしっかりと理解できればすんなり派生語に気付けます。

しかし英文を理解できていないと、派生語が出てきても「知らない単語」と頭が認識してしまうので、知っている単語の派生語であることに気づけないんです。

ですから文脈をしっかりと追いながら長文を読めるようにすることが、とても大切なんですね。

 

また長文を読む中で分からない英単語にぶつかった時に、「これは何かの派生語ではないか?」と考えることも大切。

このクセがつくだけでも、推測できる英単語が増えて、長文も読みやすくなるでしょう。

 

ここまでお伝えした通り、長文の中で派生語に気づけるようにすることは大切ですが、出てきた単語を全て覚えていくのは効率的ではありません。

二度と出てこないようなマニアックな単語も多いですし、これらを暗記しても得点につながらないケースが多いです。

設問で問われた派生語や重要な派生語、既に覚えた単語の派生語のみに絞って覚えていくと良いでしょう。

大学受験の勉強は限られた期間の中で最大限のパフォーマンスを発揮しなければいけないので、効率を考えて勉強を進めてください。

>>難しい英語長文もスラスラ読めるようになる方法、知りたくないですか?

 

派生語の解説と覚え方のコツまとめ

ポイント

・派生語とは、1つの単語の形が少し変わったもの

・大学受験では派生語が良く問われるので、覚えた方が良い

・全ての派生語を覚えようとせず、重要な単語に絞ろう

・英語長文の中で派生語が出てきたとき、推測できるようにしよう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.