入門英文解釈の技術70のレベル/難易度と使い方&勉強法!CD音声の音読のやり方!評価/評判も


入門英文解釈の技術70

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

大学受験の鉄板の参考書「入門英文解釈の技術70」について詳しく解説していきます!!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・手元に入門英文解釈の技術70を用意して、中身を見ながらレビュー

・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

大学受験の参考書の中でも、トップクラスの人気を誇る英文解釈の技術シリーズ。

私が受験生の時も、入門英文解釈の技術70を勉強しました。

「英文解釈」というものがそもそも何なのか、深く理解せずに有名だからという理由で、とりあえず勉強している人が多いです。

この状態では成績は伸びていきませんから、「英文解釈の技術シリーズの特徴」、「入門英文解釈の技術70のレベル」、「偏差値を伸ばす使い方」の3点を中心にお伝えしていきます。

実際に入門英文解釈の技術70に取り組んだ私だからこそ、お伝えできる貴重な情報をお送りしていきましょう!

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

英文解釈の技術に取り組む前に

私は現役の時は全く英語長文が読めず、日東駒専とMARCH全てに落ちてしまいました。

一方で1年間浪人をして、「英語長文の読み方」を徹底的に研究した結果、英語長文でガンガン得点を稼ぎ、MARCHや早稲田大学に合格することができました。

浪人してからわずか1ヶ月で、英語の偏差値が43から70を超えるまでに伸びたんです。

私が研究して編み出した「英語長文の読み方」を知りたい人は、下のラインアカウントを追加してください。

無料で英語長文の読み方やトレーニング方法を、詳しく解説しています!

 

英文解釈の技術シリーズとはどんな参考書?

英文解釈の技術シリーズの特徴まとめ表

英文解釈の技術シリーズは桐原書店から出版されている、1文1文の英文を、正確に読めるようにするための人気の参考書。

下の写真のように、左上に例文があり、それを詳しく解説する構成になっています。

入門英文解釈の技術70の中身

問題数は70題、197ページとそれなりにボリュームがあります。

私だけでなく周りの受験生も英文解釈の技術シリーズは勉強していましたし、今の受験生もかなり多くの人がこの参考書を持っています。

 

頻出の構文や訳しにくいポイントを知り、それを正確に読めるようにしていく過程の中で、英文を読む力を磨いていきます。

文法や単語は勉強したはずなのに、英語長文がなかなか読めないという人におすすめです。

CDがついていて音読もできるので、スピーキングやリスニングのトレーニングにもなります。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

「精読力」を磨くことが大切

入門英文解釈の技術70では、1文1文の英文を正確に読む「精読力」が鍛えられます。

英語長文がうまく読めず、とにかく長文を解きまくっている人も多いと思います。

私が受験生の時も配点が高い英語長文が大の苦手で、何とか克服しなければと思い、旧センター試験(現大学入学共通テスト)の過去問を10年分以上も解きまくりました。

しかし英語長文は全く読めるようにならず、かなり苦労したことを今でも覚えています。

 

英語長文はただ読んで解いて、丸付けをしているだけでは読めるようになっていきません。

大切なのは「まずは1文1文をしっかりと読めるようにする」ことで、ここができなければその先へは進めないんです。

英文解釈の技術シリーズでまずは英文を読めるようにして、ニガテな英語長文を克服していきましょう。

短期間で早慶など、難関大学の英語長文をスラスラ読めるようになりたい人は、下のラインアカウントを追加してください。

偏差値40から1ヶ月で英語長文をスラスラ読めるようにし、早稲田大学に合格した私が、無料で指導いたします!

 

入門英文解釈の技術70のデメリット

ここまで入門英文解釈の技術70のメリットはたくさんお伝えしてきましたが、デメリットもお伝えしておきます。

一番のデメリットとしては、例題のすぐ近くにタイトルや解説が書かれていて、これを見てしまうと大きなヒントになってしまうこと。

下の写真を見てください。

入門英文解釈の技術70の例題と解説

例題のすぐ近くにタイトルや解説があり、大きなヒントになってしまっています。

「省略があるんだろうな」と予想をして読んでしまうと、「発想力」や「対応力」が磨かれません。

入試本番ではもちろんヒントはありませんから、同じ条件で取り組むことが大切です。

タイトルや解説を紙などで隠して、見えないように解くなど工夫をしてください。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

入門英文解釈の70のレベル/難易度

英文解釈の技術シリーズのレベル・難易度

入門というとかなり易しく感じるかもしれませんが、意外と難しいです。

大学受験の参考書で「入門」や「基礎」とついているものでも、難しい参考書はかなり多いので注意しましょう。

レベルとしては大学入学共通テスト、日東駒専・産近甲龍レベル~MARCHや関関同立の入門レベル

基礎・基本の英文法や語彙はインプットできていないと、難しくて途中で挫折してしまうかもしれません。

偏差値でいえば50を超えてきたくらいが、入門英文解釈の技術70に取り組む時期と言えるでしょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

まずは基礎から固めていこう

早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学などを目指しているからといって、いきなり難しい参考書に取り組まないようにしてください。

例えば「基礎英文解釈の技術100」や「英文解釈の技術100」はかなり難易度が高く、偏差値でいえば60以下の人にとっては、ほとんど勉強しても身になりません。

まだ偏差値が50台なのに、東大レベルの英文解釈の技術100に取り組んでいる方もたまに見かけますが、理解できるはずが無いため、時間の無駄になってしまいます。

早慶や東大・京大といった難関大学を目指している人であっても、まずは基礎の基礎から固めていくようにしましょう。

 

短期間で一気に早慶や東大・京大などの長文を読めるようになりたい人は、下のラインアカウントを追加してください。

 

入門英文解釈の技術70に取り組んでみて難しいと感じた、まだまだ基礎の部分で自信がないという人は、「超入門英文解釈の技術60」に取り組んでみてください。

こちらはさらにレベルが易しいので、基礎的な英文を読めるようにするためにはとても効果的です。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

ポレポレ/英文読解の透視図
基本はここだ/ビジュアル英文解釈
と違いを比較

受験生
英文解釈系の参考書がたくさんありますが、違いを教えてもらいたいです!

英文解釈の技術70とポレポレ、透視図、基本はここだ、ビジュアル英文解釈を比較

ポレポレや英文読解の透視図、ビジュアル英文解釈は英語の文章を正しく読むための参考書。

1文1文の精読というよりは、難しい文章をどう読んでいくかが解説されています。

つまり英文解釈の技術シリーズで1文1文を読めるようにしながら、これらの参考書で文章の読み方を学んでいくという流れになります。

ただどの参考書も早慶や東大京大レベルの難易度で、偏差値でいえば65を下回っている人が気軽に挑戦できる参考書ではありません。

 

「英文読解入門基本はここだ」は精読用の参考書で、超入門英文解釈の技術60よりも難易度は易しいです。

最も基本的な部分から英文読解を学べる、中学生レベルと大学受験の懸け橋となってくれる参考書なので、取り組んでみると良いと思います。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

入門英文解釈の技術70の使い方&勉強法

ステップ①和訳をする

まずは例題を和訳していきましょう。

時間内に納得できる答えが出せなかった場合も、すぐに答えを見てはいけません。

英文にSVOCなどの文構造を書き込み、そして訳はノートなどに書き出すようにしてください。

頭で考えているだけだと、答えを見た時にどこをミスしてしまったかがはっきりしなくなってしまいます。

下の図のように文構造を理解して読めるようになることが、入門英文解釈の技術70に取り組む目的です。

英文解釈の技術シリーズには構文を振る

訳すときに大切なのは、「訳せない時は文章全体をヒントにする」ということ。

文章の中には難しい構文や語句が含まれていることもあるので、全体の内容をヒントにしなければ訳せないことも多々あります。

これは入試本番でも同じです。

和訳力と同じくらい、推測力も鍛えなければいけません。

入門英文解釈の技術70を取り組むときも、辞書などを引かずに推測力を鍛える意識を持って取り組んでください。

また先ほどもお伝えしましたが、「問題を取り組む際に、解説やタイトルが見えないようにする」ことも重要です。

先に解説などが見えてしまうと、自力で考える、推測する力が鍛えられませんからね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

ステップ②解説を読む

全文の訳が作れたら、その訳や構文の取り方が正しいか、解説を読んでいきます。

どのような構文が使われていて、どうすれば正解の訳が作れたのかを理解しましょう。

ミスした部分は自分なりにかみ砕いて、ノートにまとめていくことをおすすめします。

特にニガテな英文には付箋を貼っておくなどして、何周も確認できるようにしてください。

最終的に何も見ずに、解説と同じに構文を振れるようにし、訳せるようにしましょう。

 

ステップ③スラスラ読めるようにする

最終的にはまっさらな状態で、構文を理解しながら全文をスラスラ読めるようにしましょう。

ここまでできれば、間違いなく精読力がアップしています。

解説を見ながら構文を理解し、まずは構文が振ってある状態で何周も読んでいきます。

それから白文の状態で、目で見て構文を理解して正しく読めるようにします。

この復習を徹底的に行ってから、音読へと進んでいきます。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

ステップ④音読しよう

最後のステップとして、音読へと進んでいきます。

入門英文解釈の技術70に付属しているCDを使っていきましょう。

入門英文解釈の技術70のCD

まずはCDを聴いて、正しい発音や読み方を頭にインプットします。

自己流の誤った発音で音読を繰り返してしまうと、スピーキングやリスニングに悪影響が出てしまう可能性があるので、注意してください。

 

音声に少し遅れて音読する、オーバーラッピングというトレーニング方法がおすすめです。

英文を見ながら、音声に少し遅れて、正しい音声で音読していきます。

英語を左から右へ読むことで英文を読むスピードを速くできますし、英語を感覚的に学べます。

入試は時間との戦いですから、英文を訳す際に「ここをこうやって訳して・・・」と考えている時間はありません。

できる限り感覚的に理解できるように、音読が効果的なんです。

特に解説を読んでも訳を読んでも、イマイチしっくりこない英文については、音読で感覚的に理解することをおすすめします。

音読を正しく取り組めば、スピーキングやリスニング、ライティング、リーディング全ての力が底上げできます。

英文解釈の技術シリーズの音読

CDを使った音読はもちろん効果的ではありますが、必須ではありません。

黙読で理解できるようにして、英文をしっかりと読めるようにすることが最も大切なことです。

そこをおろそかにして音読をしても、英語をただ発しているだけになり、効果はありません。

ここまでお伝えした勉強法を、入門英文解釈の技術70の全ての問題できっちり行えば、長文問題に取り組んだ時に、「お、長文が読めるようになってる!」と実感できるくらい、確かな英語力が身についています。

 

音読の効果や正しいやり方をもっと深く学びたい人は、下のラインアカウントを追加してください。

音読のトレーニング方法だけでなく、長文の読み方を詳しく解説していきます!

 

入門英文解釈の技術70が終わったら次は?

入門英文解釈の技術70が終わったら次は

入門英文解釈の技術70が終わったら、旧センター試験や大学入学共通テストの過去問やプレテストを解いてみましょう。

8割以上取れないようであれば、語彙力・文法力・長文読解力が足りていません。

基本的な知識をインプットするとともに、英文解釈の技術70で身につけた精読力を、共通テストや中堅私大レベルの英語長文で得点につなげられるようにしてください。

焦って英文解釈の技術100やポレポレなどに取り組んでも、理解ができないので逆に遠回りになってしまいます。

1つずつ勉強していって土台が固まり、1文1文の基礎的な英文が読めるようになったら、次のステップへと進みましょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

おすすめの長文の参考書

英語長文の参考書としては、英文解釈の技術シリーズと同様に1文1文の構文の解説が詳しいものがおすすめ。

「英語長文ハイパートレーニング」や「英語長文ポラリス」、「英語長文レベル別問題集」などを勉強すると良いですね。

さらに短文の精読力を磨いていくのであれば、「基礎英文解釈の技術100」へ進んでください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

入門英文解釈の技術70の使い方&勉強法まとめ

ポイント

・入門英文解釈の技術70は、精読力をつける参考書

・全文を構文を理解しながらスラスラ読めるようにする

・苦手な文章は何周も復習して理解していく

・黙読で完璧に理解してから、音読へとステップアップ

・入門英文解釈の技術70を完璧にすれば、長文読解力は大きく向上する


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.